(当サイトは一部プロモーションが含まれます)
引越し

引越しでの自転車に関する全知識|手続き、運搬、処分・買取までプロが解説!

「引越しで自転車はどうしたらいい?」「手続きなどですべきことはある?」など引越し時の自転車の運び方・手続きについて気になっていませんか?

引越し業者にお願いすれば、自転車はきれいに運んでくれますが、場合によっては高額になったり、運べないプランもあるので注意しなければいけません。

このページでは、引越し会社で4年間営業をしてきた筆者が、引越し時に自転車を運ぶ前に知っておくべきことを以下の流れで紹介します。

  1. 引越しの時に自転車はどうする?運び方・手続き
  2. 自転車だけを運ぶ場合のベストな方法は?
  3. 自転車を処分する3つの方法
  4. 自転車を運ぶときも必須!複数社から見積もりを取る方法

全て読めば、引越しで自転車はどうやって運ぶか、手続きは必要か、捨てる時はどうすればいいのかが分かり、引越し時に自転車で失敗することがなくなるでしょう。

1. 引越しの時に自転車はどうする?運び方・手続き

引越し時の自転車に関してよく出る質問が、運び方と手続きですが、それぞれ以下の通りです。

  • 運び方:引越し業者にまとめてお願いする
  • 手続き:防犯登録の住所変更をしておいたほうがいい

それぞれについて紹介していきます。

1-1. 運び方:引越し業者にまとめてお願いする

自転車も引越し業者のトラックで、他の荷物と一緒に運んでもらえますからまとめてお願いしてしまいましょう。

ただ、自転車はトラックの面積を広く使うので、自転車が入ることで料金が高くなる可能性があります。

手間をかけてもいい方は「自転車がある場合、ない場合」それぞれの料金を聞き、その上で別で運ぶ・処分するなどを検討しましょう。

このページでは単品で運ぶ方法、処分する方法について下記の通り紹介します。

すでに業者を決めている方も、自転車を乗せられるか、追加料金はないか聞いてみましょう。

また、引越し業者に運んでもらう場合は、必要に応じて梱包してくれるので、準備不要です。

ポイント:複数業者を競わせる

引越しの見積もりで最も大事なのは、「複数業者から見積もりを取り、料金やサービスを競わせること」です。

1社からしか見積もりを取らないと、引越し業者は安くする努力をほとんどしないので、料金が高くなるからです。

1社だけ見積もりを取るケース

反対に、2社以上見積もりをとっていて、ライバルがいる場合では、特に交渉しなくても勝手に他社を意識して安くしてくれます。

2社以上見積もりを取る場合

実際、私も営業マンをしていたとき、ライバル業者の有無で2倍近くの差をつけたことがあります

「引越し侍(https://hikkoshizamurai.jp/)」で簡単で簡単に見積もりを取れますから、すでに1社決めた方も他の業者に話を聞いていましょう。

注意点:自転車が乗らないプランもある

大半の引越し業者の「単身パック」には自転車が乗らないので注意しましょう。

単身パックとは、下記のような各社専用のカーゴに入るだけ荷物を積んでもらえる格安の引越しプランです。

引用:ヤマトホームコンビニエンス

トラックを貸し切ることが多い通常の引越しプランとは違い、下記のようにたくさんの人のカーゴをまとめて運ぶことになるため、料金は安くなりやすいです。

単身パックと通常プランの違い

ただ、大半の引越し業者の単身パックで、自転車はカーゴに乗らないので、自転車を運びたい時は、通常の引越しプランを選びましょう。

すでに単身パックを予約した場合は、自転車が入るか問い合わせを行い、無理な場合は単品で輸送すべきです。

絶対に傷つけられたくない場合:自転車だけ専門業者に頼む

高額な自転車を運ぶ場合など、絶対に傷をつけられたくない場合のみ、自転車だけは専門業者にお願いしてもいいでしょう。

自転車専門プランを出す業者の中には、自転車をきれいに運ぶための専用の箱を用意してあるところもあり、傷や故障が起こりにくいです。

引用:西濃運輸

引越し業者も布などで包んでくれますが、他の荷物があるため、多少高くても安全重視の場合は「2. 自転車だけを運ぶ場合のベストな方法は?」を参考に自転車だけ別で運びましょう。

1-2. 手続き:防犯登録の住所変更をしておいたほうがいい

引越しの際、自転車の防犯登録の住所変更はしておいたほうがいいです。

罰則はありませんが、いざ自転車を盗難された時などに手続きがスムーズにいかない可能性があるためです。

県内での引越しか、県外への引越しですべきことが変わるのでそれぞれ紹介します。

ただ、自治体によって必要なものやルールが異なるので「お住まいの市区町村名+防犯登録+引越し」で検索すると確実です。

県内での引越し

近くの「自転車の防犯登録をしてい店舗」(自転車屋やホームセンターなど)に下記のものを持っていきましょう。

  • 登録者の住所を確認できるもの(免許証や学生証)
  • 防犯登録カード(お客様控え)
  • 自転車本体
  • 手数料(自治体によるが、0~500円程度)

上記を持っていけば対応してもらえます。

防犯登録カード(お客様控え)をなくした場合は、防犯登録をした店や、自治体の自転車防犯協会などに確認しましょう。

県外への引越し

引越す前に、近くの「自転車の防犯登録をしてい店舗」(自転車屋やホームセンターなど)に下記のものを持っていき、登録を抹消しましょう。

  • 登録者の住所を確認できるもの(免許証や学生証)
  • 防犯登録カード(お客様控え)
  • 自転車本体

その上で、引越し先の「自転車の防犯登録をしてい店舗」に以下のものを持っていき、再登録手続きをおこないましょう。

  • 登録者の住所を確認できるもの(免許証や学生証)
  • 自転車本体
  • 自転車の販売証明書
  • 手数料(自治体によるが、0~500円程度)

自転車の販売証明書とは販売店名・商品名・車体番号が明記されたもので、なければ相談しましょう。

Q.引越し時放置してもいいの?

放置してはいけません。

放置した自転車があなたのものだと分かった場合、処分費用を請求されることがありますし、普通に捨てるより割高になります。

誰の自転車かわからない場合、貸主は捨てることができず、そのままになります。大家によっては後になって、高額な保管費用を請求されます。

何より、お世話になった大家に迷惑をかけることになるので、「3. 自転車を処分する3つの方法」を参考に不要な自転車はきちんと処分しましょう。

引越し時に忘れた場合は?

すぐに前の家の大家に連絡をしましょう。

費用はあなたの負担になりますが、処分・配送など相談に乗ってくれます。

2. 自転車だけを運ぶ場合のベストな方法は?

自転車を運ぶ場合、以下の4つの方法があります。

  • 宅配便(ヤマト・佐川)で運ぶ
  • 引越し業者に頼む
  • 赤帽(個人の運送業者の組合)に頼む
  • 自転車輸送専門サービス(ジェットリンク、シクロエクスプレス)に頼む

ただ、業者によって制約があったり、料金・細かいサービス内容が違うので、しっかり比較して選ばないと損します。

2-1. 結論:ベストな業者の選び方

自転車の運送費を徹底的に比較したところ、距離や運ぶ自転車別に、選ぶべき業者は下記の通りでした。
-スマホの方は左右にスクロールが可能です-

自転車の種別通常スポーツ用(ロードバイクなど)
梱包/箱の有無梱包あり梱包なし箱あり箱なし
~15km未満
(同市区町村程度)
宅配便(ヤマト)赤帽シクロエクスプレス赤帽
~50km未満
(同都道府県程度)
宅配便(ヤマト)ジェットリンクシクロエクスプレスシクロエクスプレス
~200km未満
(同一地方内)
宅配便(ヤマト)ジェットリンク西濃運輸西濃運輸
~500km未満
(関東〜関西程度)
宅配便(ヤマト)ジェットリンクシクロエクスプレスシクロエクスプレス

自転車の種別・梱包・箱の有無に分けて、上記の通り選べば、値段、手間などを踏まえベストな業者を選ぶことができます。

自転車の種別の違い

通常の自転車はいわゆるママチャリや電動自転車、スポーツ用はマウンテンバイクなどです。

このどちらに当てはまるかで、選ぶべき業者は変わります。

梱包/箱の有無

運送業者によって、梱包してくれるかや箱に入れてくれるかが変わります。

特にスポーツ用の自転車だと以下のように専用の箱に入れてくれる運送業者もあり、傷をつけず、丁寧に運びたい場合は必須です。

引用:西濃運輸

通常の自転車の場合、自転車を完全に入れることができる箱はありませんが、梱包をしてくれる業者・してくれない業者があるので、梱包をして欲しいかどうかで選びましょう。

2-2. 距離別の料金比較

箱に入れない業者、入れる業者別に料金目安を算出しました。

箱に入れない/梱包も確約がない業者の価格表

-スマホの方は左右にスクロールが可能です-

 通常の自転車・スポーツ用自転車に対応
業者名ジェットリンク赤帽引越し業者(目安)
~15km未満
(同市区町村程度)
10,000円5,500円19,000円
~50km未満
(同都道府県程度)
10,000円12,760円20,000円
~200km未満
(同一地方内)
14,000円36,410円26,000円
~500km未満
(関東〜関西程度)
14,000円76,010円33,000円

箱に入れる/梱包ありの業者の価格表

-スマホの方は左右にスクロールが可能です-

通常の自転車・スポーツ用自転車に対応スポーツ用自転車専用
業者名ヤマトシクロエクスプレス西濃運輸佐川急便
~15km未満
(同市区町村程度)
16,555円〜30,195円4,950円5,960円4,895円
~50km未満
(同都道府県程度)
16,555円〜30,195円4,950円5,960円4,895円
~200km未満
(同一地方内)
16,555円〜30,195円5,830円6,670円6,380円
~500km未満
(関東〜関西程度)
19,525円〜34,265円6,050円7,280円6,380円
参考:箱の代金
(別途)
+3,850円〜+3,000円~+5,000~6,000円

上記の中で、佐川のみ注意が必要で、専用の箱に入れないと運んでくれませんが、箱は別売で買う必要があります。

Amazon(https://www.amazon.co.jp/)では5,980円で購入可能ですが、箱代を入れると、シクロエクスプレス・西濃運輸の方が安くなります。

ここまでを踏まえ、おすすめ業者を選定した根拠を解説していきます。

2-3. 通常の自転車の輸送業者の選び方

梱包をして欲しい場合は、ヤマト運輸(https://www.008008.jp)一択です。

通常の自転車を「梱包ありで運ぶ」と明言しているのはヤマト運輸だけだからです。

他の業者でも梱包してくれる可能性はありますが、業者やタイミング、担当者次第になります。

ヤマト運輸はどんな梱包か

ヤマト運輸の梱包は気泡緩衝材(プチプチ)で自転車を包装し、希望に応じてダンボールで巻きつけるような梱包となります。

梱包が不要な場合、以下のように選びましょう。

ただ、ジェットリンクには以下の注意点があります。

  • 北海道・東北地方・新潟・沖縄に対応していない
  • 不在中に回収・配送される

もし、ジェットリンクを使えない、使いたくない場合は、下記のように選びましょう。

電動自転車を運ぶ場合、バッテリーによって「バッテリーだけは自分で運ぶ」などの制約があることもあるので、申し込み時に「電動自転車」と伝えましょう。

また、引越し業者は見積もりを取らないと料金がわかりませんが、通常の引越し業者が安くなる可能性もあります。

引越し侍(https://hikkoshizamurai.jp/)などの一括見積もりサイトを使い、見積もりを取ることで他社に負けないように割引してくれます。

2-4. スポーツ用の自転車の輸送業者の選び方

箱が必要な場合も不要な場合も、箱に入れてくれるシクロエクスプレス(https://cycloexpress.co.jp/index.html)が最安になる可能性が高く最もおすすめです。

一部(目安50~200km)で西濃運輸(http://www.cycle-seino.jp)の方が安くなることもありますが差は100円未満なので迷ったらシクロエクスプレスを選べば間違いありません。

時間があれば両方の料金を確認すると損しません。

また、15km未満で、梱包をしなくても最安で、という方は、赤帽(https://www.akabou.jp)に頼むことでより安くできます。

最も輸送の箱のスペックが高い業者はどれ?

西濃運輸(http://www.cycle-seino.jp)です。

西濃運輸は3,000円~25,220円までの3つの輸送箱を選べ、最も高い25,220円のタイプは下記のように自転車をしっかり固定して運べるので傷や故障が起きにくいです。

引用:西濃運輸

高くてもきれいに運んで欲しい場合は西濃運輸(http://www.cycle-seino.jp)を選ぶべきです。

2-5. 問い合わせ先一覧

業者それぞれの問い合わせ先一覧は下記です。

業者名電話番号ホームページ
宅配便(ヤマト)0120-008008https://www.008008.jp/transport/kazai/
佐川急便各自治体の営業所(https://www2.sagawa-exp.co.jp)※電話番号はリンク先より確認可能https://www.sagawa-exp.co.jp
ジェットリンクWebのみhttps://www.jetlink.co.jp/ask.html
赤帽固定電話:0120-400-111
携帯:各自治体の配送センター:(https://www.akabou.jp
https://www.akabou.jp
シクロエクスプレス03-6427-7598https://cycloexpress.co.jp
西濃運輸Webのみhttp://www.cycle-seino.jp

3. 自転車を処分する3つの方法

引越し業者に頼む費用や手間を考え、処分を検討する方もいるかもしれません。

引越し時に自転車を処分する方法として、以下の3つがあります。

  • 自治体の粗大ゴミで捨てる
  • 不用品業者に回収してもらう
  • 買取業者に買い取ってもらう

3-1. 自治体の粗大ゴミで捨てる

自治体に処分してもらう場合、自転車は、粗大ゴミに出すことになります。

費用は自治体によって異なりますが、以下の通り「400~1200円」が目安です。

市区町村処理の手数料
東京都新宿区・400円(16インチ未満)
・800円(16インチ以上)
・1200円(電動アシスト付き/バッテリーは外して捨てる)
東京都八王子市・500円
大阪府大阪市・400円
愛知県名古屋市・500円

粗大ゴミを出す手順は下記の通りです。

  • 電話やインターネットで申し込みを行う
  • コンビニなどでシールを購入し貼り付ける
  • 回収日、玄関先など指定の場所に出す(一戸建て:玄関先、集合住宅:1階の出口スペース)

自治体ごとの費用、手順は「お住まいの市区町村+粗大ゴミ」で検索すればすぐに探せます。

手間はかかるので、面倒だと感じた方は、次の不用品業者に回収してもらいましょう。

3-2. 不用品業者に回収してもらう

上記の手順が面倒な方は、不用品回収を専門にしている業者に来てもらいましょう。

不用品回収を専門で行う業者で、自転車以外の不用品も含め、まとめて回収をお願いすることもできます。

下のように、「軽トラ積み放題」で1~2万円で運んでくれるプランがあり、分別不要で粗大ゴミから細かい不用品を回収してくれるので引越し前にぴったりです。

暮らしのマーケットの不用品業者

引用:くらしのマーケット

トラック載せ放題プランならくらしのマーケット(https://curama.jp/disposal/)に乗っている業者が安く、「10,000円~20,000円」で回収してもらえます。

自転車単品で捨てる際の処分費用の目安は、「5,000円~6,000円」で、ゴミナビ!(https://gominavi.com/)が掲載業者数が多く、単品での回収に対応している業者が多いです。

ただし、最低金額を設定している業者が多く、自転車だけ捨ててもらう場合は割高になるので注意しましょう。引越し時は、トラック乗せ放題プランで不用品をまとめて捨てるのがおすすめです。

参考:不用品業者を探せるサイトの比較

対応エリア提携業者乗せ放題の料金目安最短の対応日数
ゴミナビ!全国3,000以上15,000円~即日
ECOクリーン全国1,000以上15,000円~即日
くらしのマーケット全国800以上10,000円~翌々日
エコノバ全国記載なし11,000円~非公開
一括見積もり比較コンシェルジュ20都道府県以下300以上非公開非公開

3-3. 買取業者に買い取ってもらう

以下のように、有名なメーカー・ブランドの自転車は高額で買い取ってもらうことも可能です。

  • 買取額2,000円:丸石サイクル プラージュ/2019年に購入したものを2021年に買取
  • 買取額5,200円:キャプテンスタッグ オリクル FDB206/2020年に購入したものを2021年に買取

 「おいくら」の口コミより

注意点は全てを買取・引き取りしてくれるわけではなく以下を満たしていて「何らかの形で売り物になりそう」なものだけです。

  • 有名メーカー
  • 購入から5年以内
  • 状態がいい

上記に当てはまっている洗濯機は売れる可能性があるので、不用品一括査定サービスで提携業者数の最も多い「おいくら(https://oikura.jp)」を使い、高値で買い取ってくれる業者を探しましょう。

回収にも来てくれますから、他に不要な家具や家電があればついでに買い取ってもらえます。

4. 自転車を運ぶときも必須!複数社から見積もりを取る方法

繰り返しになりますが、自転車を運ぶ場合も、そうでない場合も複数社に見積もりを依頼するのは必須です。

ただ、実際に複数業者から見積もりをとる際、やり方を間違えると、無駄な手間がかかったり、ベストな業者に見積もりをお願いできません。

そうならないように、ここでは複数業者に効率よく見積もりを取るためのコツを紹介します。

4-1. 複数業者から見積もりを取る方法は2つ

見積もりには下記の2つの方法がありますが、「一括見積もりサイト」の利用がおすすめです。

  • 1社ずつ見積もり依頼の連絡をしていく
  • 一括見積もりサイトを使う

一括見積もりサイトとは?

複数の引っ越し業者にまとめて見積もりを取れる完全無料のサービスのことで、一度の入力で複数社にまとめて見積もりを依頼できます。

引越し見積もりサイトの利用イメージ

利用の手順はシンプルで、①あなたが希望の条件を入力すると、②条件にあった引っ越し業者に見積もり依頼を出してくれ、③各業者から見積もりの提示を受けられるというものです。

一括見積もりサイトを使うべき理由

  • ライバルがいることを前提の見積もりが期待できる
  • 入力を何度もしなくてもいいので簡単
  • あなたの引っ越しの条件にあった業者をすぐに見つけられる

一括見積もりサイトでの申し込みは引っ越し業者側にもわかるので、サイトを使うだけでライバルがいる前提での価格になり、安くなりやすいです。

また、一括見積もりサイトでは、見積もり依頼の入力を何度もしなくてもいいことはもちろん、希望する条件を入力すれば、それに合う業者をすぐに見つけられます。

一括見積もりサイトの唯一のデメリット

デメリットは、あなたの条件にあう業者に片っ端から見積もり依頼をすることになるため、入力後大量の連絡が入ることになることです。

一括見積もりサイトのデメリット

ひどい場合だと下記のように、10以上の業者から一気に電話がかかって来るようになり、対応が大変です。

10件以上の着信履歴

ただし、「希望の業者を選んで見積もり依頼ができる」サイトを使えば、選んだ業者からの連絡しか入りません。

「業者を選べるサイト」のメリット

そのため、業者が選択できるサイトがおすすめです。

Q. サイトの利用料が完全無料なのはなぜ?

引っ越し業者側が利用料を払っているからです。
また、一括見積もりサイトの運営者はインターネットなど新生活に関するサービスも紹介することでも利益を得ていて、引っ越し業者が運営費全てを負担しているわけではありません。

引越し見積もりサイトのお金の動き

一括見積もりサイト利用後、1~2回インターネットなどの提案の電話がかかってくることがありますが、1度断れば強く営業されることもありません。興味がない旨をはっきり伝えましょう。

Q. 利用料は引っ越し代金に上乗せされないの?

上乗せはされません。まず、引っ越しの料金は「どうやって申し込まれたか」には一切関係なく算出されます。細かい内訳で計算されますが、一括見積もりサイトを使って上乗せされる項目は1つもありませんでした。

割引に関しては「ライバルの有無」が重視されるので、一括見積もりサイトを使う人は逆に安くなりやすいです。

4-2. おすすめの一括見積もりサイトは?

引っ越しの一括見積もりサイトは10種類以上ありますが、おすすめのサイトは引越し侍(https://hikkoshizamurai.jp/)です。

理由は下記のように対応業者数が最も多く、またそこから見積もりを希望する業者を選んで依頼ができるからです。

 対応業者数業者の希望
引越し侍300社以上
引越し価格ガイド300社以上×
ズバット引越し比較220社以上
引越し見積もりEX210社以上×
SUUMO引越し140社以上
LIFULL引越し100社以上
価格.com引越し100社以上
引越しラクっとNAVI60社以上
引越しネット30社以上
引越し達人.セレクト10社以上×
アットホーム引越し10社以上
楽天引越し5社以上
比較.com3社以上×

引越し侍は、東証一部上場企業の「株式会社エイチーム」が運営する引っ越し一括見積もりサイトです。

提携業者数は最も多く、下記のような大手業者からも、中小の業者からも見積もりが取れるので、たくさんの選択肢からあなたにあった業者を探せます。

アート引越センターなど大手引越し業者のロゴ

下記のように、「概算の価格」「口コミ評価」を元に、根拠を持って見積もり依頼を出す業者を絞れるため、余計な業者に見積もりを依頼することもありません。

引越し侍の業者選択画面

あなたの細かい条件で概算価格が出るので、「いくらくらいかかるのか知りたい」という人がシミュレーションとして使うことも可能です。

引越し侍公式ページ:https://hikkoshizamurai.jp/

4-3. 入力後はどうなる?

引越し侍に情報を入力した後は、下記の流れで最終的な1社を絞ることになります。

引越し侍のサービスの流れ

  1. 引越し侍に情報を入力し、3社に見積もりを依頼
  2. 電話やメールで選んだ業者から連絡が入る
  3. 訪問見積もりや電話で要望を伝えると正式な見積もりが出る
  4. 最終的な一社に絞る

以上のように進みますが、一括見積もりサイトを使うだけで下記の「ライバルを意識して安くしてくれる」状態になります。

2社以上から見積もりを取るケース

必要以上に高い金額を払うことはなくなりますから、業者に話を聞きながら進めていけば問題ありません。

引っ越しは1日でも早く見積もり予約をとった方が安くなるので、まずは「引越し侍」で見積もり依頼をするところから始めましょう。

引越し侍公式ページ:https://hikkoshizamurai.jp/

4-4. すでに1社に予約している場合はどうすればいい?

複数社見積もりを取らず、1社に決めた場合は、競わせることで安くできる可能性があります。

引越し3日前までであればキャンセル料はかからないのが業界のルールですから、3日以上前で、より安い業者があれば以下のように相談してみましょう。

他社さんが○円で自転車も含め対応してくれるみたいですが、そのくらいまで下がりませんか?

これで下げてもらえることもあります。

値段に差があり、割引もしてくれない場合は、以下のように「あなた以外の人(家族・会社・同居人)の判断で、価格が原因で」キャンセルしたいと伝えましょう。

今回は価格があまりに違いすぎるので、実際にお金を出す父親の判断で、他社さんにします。申し訳ないのですがキャンセルでお願いします。

5. まとめ

引越し時の自転車に関して、知っておくべきことを紹介してきましたがいかがでしたか?

引越しの際に自転車に関してよくある疑問は以下の通りです。

  • 運び方:引越し業者にまとめてお願いする
  • 手続き:防犯登録の住所変更をしておいたほうがいい

特に運び方には以下の2点で注意が必要です。

  • 単身パックなど自転車を運べないプランがある
  • 複数社に見積もりを取らないと高くなる

自転車も運ぶ場合、料金は高くなりやすいので引越し侍(https://hikkoshizamurai.jp/)などの一括見積もりサイトを利用し、複数社の料金を競わせましょう。

このページがあなたの引越しのお役に立てることを心から祈っています。