「カルガモ引越センター」の評判は?200件以上の口コミとその真偽を検証した結果
「カルガモ引越センターの評判はいいの?」「使って後悔しないために口コミを知りたい」などカルガモ引越センターの口コミ、評判が気になっていませんか?
200件以上の口コミを確認したところ、カルガモ引越センターはサービス・料金で賛否両論のある業者という結論になりました。
このページでは、元引越し業者の筆者が、カルガモ引越センターの口コミ・評判、その真偽を検証した結果を下記の流れで紹介します。
- 口コミ・評判でわかったカルガモ引越センターの特徴
- 大手16社を比較!おすすめの引越し業者6選
- 引越し業者を決める前に1つだけ注意すべきこと
- 見積もりがもう少し安くなる!料金の確認のコツ
- 最後の1社を選ぶための選定基準
- カルガモ引越センターの料金・サービス解説
全て読めば、カルガモ引越センターを使うべきかどうか、またどうやって見積もりを取ればいいか、などカルガモ引越センターを使う前に知っておくべき全てのことがわかります。
目次
1. 口コミ・評判でわかったカルガモ引越センターの特徴
このページでは、「独自アンケート」をもとに、200件以上のカルガモ引越センターの口コミを集めて下記のように集計しました。
口コミを分析する中で、カルガモ引越センターの口コミは下記の点で賛否両論でした。
- 引越し作業:満足している人もいるが、一部「雑だった」という声も
- 顧客対応:「親切」だったという声から、「話が違う」という声も
- 料金:「安く引越しができた」という声もあったが、料金トラブルも
1つずづ紹介しますが、カルガモ引越センターを使う場合も、そうではない場合も、「3. 引越し業者を決める前に1つだけ注意すべきこと」以降を参考に複数社から見積もりをとることがおすすめです。
1-1. 引越し作業に関する口コミ
引越し作業には満足している人が多いものの、一部で「雑だった」という印象を持っている人もいました。
引越し作業に関するいい口コミ
引越し作業に関する悪い口コミ
カルガモ引越センターの作業に関していい口コミは、「作業が早い」、悪い口コミは「作業が雑だった」という声が目立ちます。
いい口コミは、「作業のスピード」を評価している人が多く、スピーディな作業が期待できます。
悪い口コミとして、「荷物が壊れた」「大事なものを雑に扱われた」という声があり、作業が雑なスタッフもいることに注意しましょう。
口コミにムラが出る理由
あくまでも引越し作業はそれぞれ担当の人が行うため、対応が悪い担当者に当たったら満足度は下がります。
下記でいうA~Dさんに当たったら「満足」できますし、Eさんに当たってしまった人は「不満」を感じやすいです。
カルガモ引越センターは、満足している人がいるものの、悪い印象を持っている方も複数いるため、そこだけは理解した上で使いましょう。
裏付け調査:カルガモ引越センターは社内研修や社内資格のPRがない
カルガモ引越センターは、運搬や梱包など引越しサービスに関する研修や社内資格に関する明記がホームページに一切ありません。
他の大手の引越し業者では、専用の研修ハウスでの研修など作業の質を向上するための取り組みがいくつもアピールされていますが、カルガモ引越センターではアピールされていません。
◆サカイ引越センターの研修施設(狭くて難易度の高い一軒家を用意)
上記のような取り組みが紹介されていないため、作業員にどんな研修を行って、実際の引越し作業をさせているかわかりません。
また、他社が行っている、社内資格のような、社員の技術力・モチベーションアップにつながる取り組みをしているかどうかも不明です。
1-2. 顧客対応に関する口コミ
「見積もり」「電話対応」などの顧客対応も、「良かった」という口コミ、「悪かった」という口コミがはっきりと分かれていました。
顧客対応に関するいい口コミ
顧客対応に関する悪い口コミ
引越し作業以外の「見積もり」「電話対応」などの顧客対応も賛否両論でした。
満足している人が多いものの、対応する人次第では、下記のような印象を持つ人も見られました。
- 連絡がなかなかとれない
- 話を聞いてくれなかった
見積もりの担当者も、電話に出る人も、エリアやタイミングによって違うため、ハズレを引く可能性もあります。
作業以外の対応も100%満足できるわけではないことを意識しておきましょう。
裏付け調査:カルガモ引越センターは業界の認定マークをとっていない
カルガモ引越センターは「引越安心マーク」を取得していません。
引越安心マークとは、社員教育を徹底し、苦情などにも誠実に対応する業者に全日本トラック協会によって付与される認定マークのことです。
この認定を取っていることは、社員教育も徹底されていて、仮にトラブルが起こっても誠実に対応してもらえるという証ですが、カルガモ引越センターは取得していません。
一部教育が行き届いていなかったり、対応の悪い人がいる可能性もゼロではないことを意識しておきましょう。
1-3. 料金に関する口コミ
実際の引越しの料金に関しては、下記のような声がありました。
料金に関するいい口コミ
●よかった点
とにかくどこと比べても価格が安くて
助かりました。
移動でもトラックに乗せてくださってありがたかったです。
●悪かった点
母が搬出、搬入時に作業員の方がマスクをしていなかった
ことを指摘していました。
全体的には引越し完了後にも洗濯機の取り付けなど
無料でやっていただけてよかったですし、
アンケートで利用者の声を聞いているのも良いと思いました。
リピート割があるのでまた利用したいです。
料金に関する悪い口コミ
料金は見積もり次第で決まりますが、他の会社と合わせて見積もりをとった方を中心に、「最大限安くしてもらった」という声がありました。
反対に、「他の業者の金額よりも高かった」という方もいて、100%の人が料金に満足できているわけではありません。
裏付け調査①:料金は単身・家族ともに安い
実際に引越した人の事例を元にすると、下記のように単身・家族ともに安いという結果でした。
単身(~15km未満) | 3人家族(~15km未満) | 参考:サービス評価 | |
参考:相場料金 | 39,000円 | 79,000円 | |
カルガモ引越センター | 26,000円 | 53,000円 | 2.50 ★★★☆☆ |
アート引越センター | 49,000円 | 82,000円 | 4.70 ★★★★★ |
人力引越社 | 34,000円 | 62,000円 | 4.20 ★★★★☆ |
アリさんマークの引越社 | 43,000円 | 78,000円 | 4.45 ★★★★☆ |
ハトのマークの引越センター | 44,000円 | 71,000円 | 4.05 ★★★★☆ |
日本通運 | 33,000円 | 62,000円 | 4.00 ★★★★☆ |
サカイ引越センター | 50,000円 | 82,000円 | 4.40 ★★★★☆ |
ただし、見積もりの結果、大幅な割引に成功し、満足している人もたくさんいます。
裏付け調査②:単身の場合は電話・メールで取ることが多い
カルガモ引越センターでは荷物の少ない単身引越しは電話・メール見積もりになることが多いです。
電話・メール見積もりは自分で部屋の様子や荷物の内容(大きさ・数)を伝える事になります。
そのため、営業マンが家に来てくれる訪問見積もりに比べて、荷物の伝え忘れや、伝達ミスが起こることもあり、当日追加料金がかかる人もいます。
訪問以外で見積もりを取った人を中心に一部不満を持つ人が出てしまうのも納得です。
口コミをまとめると
ここまでの口コミをまとめると、カルガモ引越センターは満足しているものの、「サービス・料金の満足度にムラがある」業者と言えます。
悪質な業者ではありませんが、悪い印象を持つ人も一定数いることを意識しておきましょう。
そのため、何を重視するかによっておすすめ度は下記のように変わります。
サービス重視 | ・サービスの質が高い他の業者とサービス内容を比較しよう |
料金重視 | ・複数社の料金を比較して、最安ならカルガモ引越センターを使おう |
バランス重視 | ・複数社の料金・サービスを比較した上でカルガモ引越センターを検討しよう |
次の章で、大手を比較していきますが、上記どの場合も「引越し侍(https://hikkoshizamurai.jp/)」などの一括見積もりサイトを使って複数社を比較した上で判断することをおすすめします。
すでに複数社から見積もりをとっている方は、「5. 最後の1社を選ぶための選定基準」を参考にサービスを比較しましょう。
2. 大手16社を比較!おすすめの引越し業者6選
いい業者を選びたい、という方に向けて、カルガモ引越センターを含め、大手業者の価格やサービス内容を下記の観点で比較しました。
- 価格帯
- サービス内容
-引越安心マークの有無:業界の認定マークを取得しているか
-サービスの豊富さ:してくれる作業の豊富さ、無料でしてくれるか
-梱包資材の充実度:用途に合った梱包資材を無料でくれるか
-社内教育の充実度:サービスの水準を上げる取り組みを公開しているか
-補償:壊されたものを補償してもらえるか
比較の結果は下記の通りになります。
-スマホの方は左右にスクロールが可能です-
料金 | サービス | |||||||
価格帯 (単身) | 価格 (家族) | サービス評価 | 安心マーク | サービスの豊富さ | 梱包資材 | 社内教育 | 補償 | |
アート引越センター | 高 | 高 | 4.70 ★★★★★ | ◎ | ◎ 8pt | ◎ 9pt | ◎ | ◎ |
アリさんマークの引越社 | 高 | 標準 | 4.45 ★★★★☆ | ◎ | ◯ 7pt | ◯ 7.5pt | ◎ | ◎ |
サカイ引越センター | 高 | 高 | 4.40 ★★★★☆ | ◎ | ◯ 7pt | ◯ 7pt | ◎ | ◎ |
人力引越社 | 安 | 安 | 4.20 ★★★★☆ | ◎ | ◯ 7pt | ◯ 7.5pt | ◯ | ◎ |
ハトのマークの引越センター | 高 | 安 | 4.05 ★★★★☆ | ◎ | ◯ 6.5pt | △ 4pt | ◎ | ◎ |
日本通運 | 安 | 安 | 4.00 ★★★★☆ | ◎ | ◯ 6pt | △ 4pt | ◎ | ◎ |
ハート引越センター | やや安 | 安 | 4.05 ★★★★☆ | ◎ | ◯ 6pt | ◯ 7pt | ◯ | ◎ |
西濃運輸 | – | – | 3.85 ★★★★☆ | ◎ | ◯ 5.5pt | ◎ 8pt | △ | ◎ |
福山通運 | – | – | 3.65 ★★★★☆ | ◎ | ◯ 7.5pt | △ 4pt | △ | ◎ |
アップル引越センター | 安 | 安 | 3.60 ★★★★☆ | – | ◎ 9pt | ◯ 7pt | ◎ | ◎ |
SGムービング | やや高 | 高 | 3.55 ★★★★☆ | ◎ | △ 4pt | △ 4pt | ◯ | ◎ |
ファミリー引越センター | やや安 | やや高 | 3.20 ★★★☆☆ | – | ◯ 7.5pt | ◯ 7pt | ◯ | ◎ |
アーク引越センター | 高 | 安 | 3.15 ★★★☆☆ | – | ◯ 7pt | ◯ 7pt | ◯ | ◎ |
ベスト引越サービス | 安 | 安 | 3.10 ★★★☆☆ | – | ◯ 6.5pt | ◯ 7pt | ◯ | ◎ |
カルガモ引越センター | 安 | 安 | 2.50 ★★☆☆☆ | – | △ 3pt | ◯ 7pt | △ | ◎ |
クロネコヤマト | 安 | × | 2.30 ★★☆☆☆ | – | △ 3pt | △ 2.5pt | ◯ | ◎ |
- 価格帯は一括見積もりサービスのデータに基づき評価
- サービスの採点基準は「サービス比較の採点基準」で紹介
- 一括見積もりサイト13サイトに家庭向け引越しの料金事例が掲載されていない業者「-」
- 該当のサービスを提供していない業者「×」
以上のように、カルガモ引越センターは料金・サービススペックで見ると、他の業者にやや劣っていると言えます。
上記の比較表をもとにすると、おすすめの業者は、下記の6社です。
料金は高めだが、サービスの質が極めて高い業者
- アート引越センター(https://www.the0123.com)
- サカイ引越センター(http://www.hikkoshi-sakai.co.jp)
サービスの質が高くて、価格も安い業者
サービス・料金のバランスがいい業者
- アリさんマークの引越社(https://www.2626.co.jp)
- ハトのマークの引越センター(https://www.hato.or.jp/)
上記業者にお願いする場合でも、一括見積もりサービスを使い、実際の料金を比較するのがおすすめです。引越し侍(https://hikkoshizamurai.jp/)を使えば上記6社に簡単に見積もりが取れます。
おすすめの6社について紹介していきます。
※各社の価格目安は、繁忙期:3月~4月上旬、平常:それ以外の時期の大まかな目安です。
2-1. アート引越センター
アート引越センターは1977年設立、全国に展開する大手引っ越し会社で、サービススペックが極めて高いため、サービス品質を求める人に最もおすすめです。
他社では別料金になったり、対応してくれないことも多い下記の作業・梱包資材を無料で提供してくれるので、追加料金なしで高水準のサービスを受けやすいです。
- 引っ越し後の家具移動(1回)
- 食器ケースの貸し出し
- シューズボックスの貸し出し
価格相場は高めですが、サカイ引越センターなど他社と競わせることで割引も狙えますので、相見積もりを実施し価格を抑えましょう。
会社名 | アートコーポレーション株式会社 |
設立 | 1977年 |
対応エリア | 全国 |
価格目安(平常) | ・単身引っ越し(県内:49,000円~52,000円、県外:64,000円~107,000円) ・家族引っ越し(県内:75,000円~83,500円、県外:97,500円~189,500円) |
価格目安(繁忙期) | ・単身引っ越し(県内:73,500円~78,000円、県外:96,000円~160,500円) ・家族引っ越し(県内:112,500~126,000円、県外:147,000~285,000円) |
アート引越センター公式ページ:https://www.the0123.com
2-2.サカイ引越センター
サカイ引越センターは引っ越し業界で「引っ越し件数8年連続No.1」の実績を誇る最大手の引っ越し業者で、サービスも充実しているため、サービス品質を求める人におすすめです。
引っ越しの難易度が高い「狭い一軒家」を研修のために用意し、過酷な環境で引っ越しの研修をしているため、スタッフの技術力は高いです。
価格相場は高めですが、アート引越センターなど他社と競わせることで割引も狙えますので、合わせて見積もりを取り、価格を抑えましょう。
会社名 | 株式会社サカイ引越センター |
設立 | 1971年 |
対応エリア | 全国 |
価格目安(平常) | ・単身引っ越し(県内:50,000円~53,000円、県外:66,000~110,000円) ・家族引っ越し(県内:75,000円~83,500円、県外:97,500~189,500円) |
価格目安(繁忙期) | ・単身引っ越し(県内:75,000円~79,500円、県外:99,000円~165,000円) ・家族引っ越し(県内:112,500円~126,000円、県外:147,000円~285,000円) |
サカイ引越センター公式ページ:http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
2-3.人力引越社
人力引越社は京都に本社をおく引越し専門の業者で、引越し業界売上TOP10に入る大手の業者になります。
ベッドの解体や組み立てなどのサービスが充実していて、サービスの質は他の大手業者に引けを取りません。
また、以下のような資材も揃います。
- ダンボール(配送料が必要)
- 布団袋
- ハンガーケース
- プチプチ状のシート(配送料が必要)
そして、価格は単身・ファミリーどちらも安いです。
ですから、日本通運など料金の安い傾向にある業者と一緒に見積もりを取り、料金を下げていきましょう。
会社名 | 株式会社 キョウトプラス |
設立 | 2005年 |
対応エリア | 全国 |
価格目安(平常) | ・単身引っ越し(県内:34,000円~36,000円、県外:45,000円~75,000円) ・家族引っ越し(県内:56,500円~63,500円、県外:74,000円~143,500円) |
価格目安(繁忙期) | ・単身引っ越し(県内:51,000円~54,000円、県外:58,500円~99,000円) ・家族引っ越し(県内:85,500円~96,000円、県外:112,500円~216,000円) |
人力引越社公式ページ:https://www.j-h-kyoto.com/
2-4.日本通運
日本通運は日本最大手の総合運送企業で、運送業でのネットワークを生かした引っ越しサービスを得意としており、サービスの割に価格が安い業者です。
最大の運送業者だからこそ、荷物の一時保管や、乗用車の輸送、海上コンテナでの輸送など、幅広い要望に答えてくれます。
価格は単身もファミリーも安く、さらに料金の安い傾向にある業者と相見積もりをとれば、より値下げできる可能性もあります。
会社名 | 日本通運株式会社 |
設立 | 1937年 |
対応エリア | 全国 |
価格目安(平常) | ・単身引っ越し(県内:33,000円~35,000円、県外:43,000円~72,000円) ・家族引っ越し(県内:56,500円~63,500円、県外:74,500円~143,500円) |
価格目安(繁忙期) | ・単身引っ越し(県内:49,500円~52,500円、県外:64,500円~108,000円) ・家族引っ越し(県内:85,500円~96,000円、県外:112,500円~216,000円) |
日本通運公式ページ:https://www.nittsu.co.jp/hikkoshi/
2-5.アリさんマークの引越社
アリさんマークの引越社は1971年設立、引っ越し専門業者の中では最も歴史のある老舗の引っ越し業者で、サービスと価格のバランスの良い業者です。
徹底した社員教育がされていて、厳しい社内試験や、利用者からの評価が高い作業員を表彰する制度など、サービスの質を上げる仕組みも充実しています。
家族引越しは相場通りですが、単身の料金相場が高いため、日本通運など料金の安い傾向にある業者と一緒に見積もりを取り、料金を下げていきましょう。
会社名 | 株式会社引越社 |
設立 | 1971年 |
対応エリア | 全国 |
価格目安(平常) | ・単身引っ越し(県内:43,000円~45,000円、県外:56,000円~93,000円) ・家族引っ越し(県内:71,000円~79,000円、県外:93,000円~180,000円) |
価格目安(繁忙期) | ・単身引っ越し(県内:64,500円~67,500円、県外:84,000円~139,500円) ・家族引っ越し(県内:106,500円~118,500円、県外:139,500円~270,000円) |
アリさんマークの引越社公式ページ:https://www.2626.co.jp
2-6.ハトのマークの引越センター
ハトのマークの引越センターは、地域密着型の引越業者が集まっている組合で、それぞれのエリアごとに加盟している地域密着型の業者(加盟店)が業務を行ってくれます。
地域密着の業者の集合体ではありますが、ハトのマークの引越センターとして下記の研修や社内資格制度を実施しており、技術の品質は大手の中でも高い水準にあります。
- 引っ越し作業の実技研修
- マナー研修
- 社内の引越コンテスト
- 引越管理士資格認定制度(社内資格)
なお、料金についても統一はされていますが、価格相場は家族では安く、単身では高い傾向にあります。
そのため、日本通運など料金の安い傾向にある業者と一緒に見積もりを取り、料金を下げていきましょう。
会社名 | 全国引越専門協同組合連合会 |
設立 | 1974年 |
対応エリア | 全国 |
価格目安(平常) | ・単身引っ越し(県内:44,000円~46,000円、県外:57,000円~95,000円) ・家族引っ越し(県内:65,000円~72,000円、県外:84,500円~164,000円) |
価格目安(繁忙期) | ・単身引っ越し(県内:66,000円~69,000円、県外:85,500円~142,500円) ・家族引っ越し(県内:97,500円~108,000円、県外:127,500円~246,000円) |
ハトのマークの引越センター公式ページ:https://www.hato.or.jp/
3. 引越し業者を決める前に1つだけ注意すべきこと
引越しは距離や荷物の量をもとに、利用者ごとに料金が計算されるため、カルガモ引越センターや、推奨業者にお願いする際も見積もりをとって金額を確認する必要があります。
その際、「複数社から見積もりを取らないと高くなる」ということだけは絶対に意識するようにしましょう。
これは「単身か家族か」「どこに住んでいるか」に関わらず、すべての人が気を付けるべきことです。
3-1. 注意点:複数社から見積もりを取らないと高くなる
引越しの見積もりで最も大事なのは、「複数業者から見積もりを取り、料金やサービスを競わせること」です。
これは、1社からしか見積もりを取らないと、引越し業者は安くする努力をほとんどしないので、どんなに優良の業者でも料金が高くなるからです。
反対に、2社以上見積もりをとっていて、ライバルがいる場合では、特に交渉しなくても勝手に他社を意識して安くしてくれます。
実際、私も営業マンをしていたとき、ライバル業者の有無で2倍近くの差をつけたことがあります。
また、ライバルがいる時はサービスの内容でも負けられないため、「洗濯機の取り外し・取り付け」など有料のオプションを無料でつけたこともあります。
比較して一番いい業者を選べる
また、複数社に見積もりを取ることで、各社に割引をさせた上で、サービスも比較しながら1社に決められるので、より安くて良い業者を選びやすいです。
より多くの業者から見積もりをとった方がベストな1社を探しやすいものの、見積もりにも対応の手間がかかるので、このページを参考に業者を厳選し、効率よく見積もりを取りましょう。
3-2. 複数業者から見積もりを取る方法は2つ
見積もりには下記の2つの方法がありますが、「一括見積もりサイト」の利用がおすすめです。
- 1社ずつ見積もり依頼の連絡をしていく
- 一括見積もりサイトを使う
一括見積もりサイトとは?
複数の引越し業者にまとめて見積もりを取れる完全無料のサービスのことで、一度の入力で複数社にまとめて見積もりを依頼できます。
利用の手順はシンプルで、①あなたが希望の条件を入力すると、②条件にあった引越し業者に見積もり依頼を出してくれ、③各業者から見積もりの提示を受けられるというものです。
一括見積もりサイトを使うべき理由
- ライバルがいることを前提の見積もりが期待できる
- 入力を何度もしなくてもいいので簡単
- あなたの引越しの条件にあった業者をすぐに見つけられる
一括見積もりサイトでの申し込みは引越し業者側にもわかるので、サイトを使うだけでライバルがいる前提での価格になり、安くなりやすいです。
また、一括見積もりサイトでは、見積もり依頼の入力を何度もしなくてもいいことはもちろん、希望する条件を入力すれば、それに合う業者をすぐに見つけられます。
一括見積もりサイトの唯一のデメリット
デメリットは、あなたの条件にあう業者に片っ端から見積もり依頼をすることになるため、入力後大量の連絡が入ることになることです。
ひどい場合だと下記のように、10以上の業者から一気に電話がかかって来るようになり、対応が大変です。
ただし、「希望の業者を選んで見積もり依頼ができる」サイトを使えば、選んだ業者からの連絡しか入りません。
そのため、業者が選択できるサイトがおすすめです。
Q. サイトの利用料が完全無料なのはなぜ?
引越し業者側が利用料を払っているからです。
また、一括見積もりサイトの運営者はインターネットなど新生活に関するサービスも紹介することでも利益を得ていて、引越し業者が運営費全てを負担しているわけではありません。
一括見積もりサイト利用後、1~2回インターネットなどの提案の電話がかかってくることがありますが、1度断れば強く営業されることもありません。興味がない旨をはっきり伝えましょう。
Q. 利用料は引越し代金に上乗せされないの?
上乗せはされません。まず、引越しの料金は「どうやって申し込まれたか」には一切関係なく算出されます。細かい内訳で計算されますが、一括見積もりサイトを使って上乗せされる項目は1つもありませんでした。
割引に関しては「ライバルの有無」が重視されるので、一括見積もりサイトを使う人は逆に安くなりやすいです。
3-3. おすすめの一括見積もりサイトは?
引越しの一括見積もりサイトは10種類以上ありますが、おすすめのサイトは引越し侍(https://hikkoshizamurai.jp/)です。
理由は下記のように対応業者数が最も多く、またそこから見積もりを希望する業者を選んで依頼ができるからです。
対応業者数 | 業者の希望 | |
引越し侍 | 300社以上 | ◯ |
引越し価格ガイド | 300社以上 | × |
ズバット引越し比較 | 220社以上 | ◯ |
引越し見積もりEX | 210社以上 | × |
SUUMO引越し | 140社以上 | ○ |
LIFULL引越し | 100社以上 | ○ |
価格.com引越し | 100社以上 | ○ |
引越しラクっとNAVI | 60社以上 | ○ |
引越しネット | 30社以上 | ○ |
引越し達人.セレクト | 10社以上 | × |
アットホーム引越し | 10社以上 | ○ |
楽天引越し | 5社以上 | ○ |
比較.com | 3社以上 | × |
引越し侍は、東証一部上場企業の「株式会社エイチーム」が運営する引越し一括見積もりサイトです。
提携業者数は最も多く、下記のようなおすすめの大手業者からも、中小の業者からも見積もりが取れるので、たくさんの選択肢からあなたにあった業者を探せます。
下記のように、「概算の価格」「口コミ評価」を元に、根拠を持って見積もり依頼を出す業者を絞れるため、余計な業者に見積もりを依頼することもありません。
また、あなたの細かい条件で概算価格が出るので、「いくらくらいかかるのか知りたい」という人がシミュレーションとして使うことも可能です。
引越し侍公式ページ:https://hikkoshizamurai.jp/
3-4. 引越し侍でどの業者を選べばいいの?
入力後でてくる業者が「あなたの条件で対応可能な業者」ですから、この中から選んでいく必要があります。
引越し侍で1回で見積もり依頼できるのは3社までですが、根拠を持って依頼する業者を選べるので、「3社」厳選して見積もりを取りましょう。
厳選の方法を下記の2つのケース別に紹介しますから、希望の業者が決まっていない方は以下のように選んでいきましょう。
- ①サービスにもこだわりたいケース
- ②料金を最安にしたいケース
カルガモ引越センターが気になる方も、下記で紹介する方法で2社選び、比較してみましょう。
①サービスにもこだわりたいケース
16社を比較した結果、下記の業者がサービス面で優れています。あなたの条件に対応している業者一覧の中にあれば下記から3社選びましょう。
料金は高めだが、サービスの質が極めて高い業者
- アート引越センター(https://www.the0123.com)
- サカイ引越センター(http://www.hikkoshi-sakai.co.jp)
サービスの質が高くて、価格も安い業者
サービス・料金のバランスがいい業者
- アリさんマークの引越社(https://www.2626.co.jp)
- ハトのマークの引越センター(https://www.hato.or.jp/)
上記で3社揃わないときは、ユーザーの満足度が高い口コミ評価4.0以上のものを選びましょう。
4.0以上の評価の業者が複数あれば、口コミ件数で選びましょう。評価の信頼度も高く、多くの人が選んでいるためです。
口コミ件数が5件を切るものもあり、「多くの人が評価しているか」も見極めなければいけません。
②料金を最安にしたいケース
概算価格・利用者の平均価格を参考に安いものを3社選びましょう。
概算価格は過去の実績などをもとに出されているため、これが安いものを選んでおけば最終価格も安くなりやすいです。
カルガモ引越センターを使う場合は、直接業者に連絡をしよう
ここまでの解説を読んでもカルガモ引越センターを使いたい場合は、下記のカルガモ引越センターの問い合わせ先に直接連絡をしましょう。
- 公式ページ:https://www.karugamo.co.jp/
- 電話番号:0120-365-881
なぜなら、引越し侍はカルガモ引越センターと提携をしていないため、カルガモ引越センターの見積もり予約ができないからです。
3-5. 入力後はどうなる?
引越し侍に情報を入力した後は、下記の流れで最終的な1社を絞ることになります。
- 引越し侍に情報を入力し、3社に見積もりを依頼
- 電話やメールで選んだ業者から連絡が入る
- 訪問見積もりや電話で要望を伝えると正式な見積もりが出る
- 最終的な一社に絞る
以上のように進みますが、一括見積もりサイトを使うだけで下記の「ライバルを意識して安くしてくれる」状態になります。
必要以上に高い金額を払うことはなくなりますから、業者に話を聞きながら進めていけば問題ありません。
引越しは1日でも早く見積もり予約をとった方が安くなるので、まずは「引越し侍」で見積もり依頼をするところから始めましょう。
引越し侍公式ページ:https://hikkoshizamurai.jp/
ただ、「交渉してもっと安くしたい」「3社の中からどうやって選べばいいかわからない」という方は見積もり予約をした後でも構いませんので、下記の章を確認しましょう。
4. 見積もりがもう少し安くなる!料金の確認のコツ
それぞれの業者に見積もり依頼をすると、順に見積もりを出してくれますが、細かい聞き方・答え方で提示される額に差が出ることがあります。
下記の点を意識すればより安い額を提示してもらいやすくなります。
- 予算は伝えない
- その場で決定しない
- 他社の見積もり額を伝える時は要注意
繰り返しになりますが、一括見積もりサイトを使うだけで、業者は他社に負けないよう努力してくれます。
それでもさらに安くしたいという方はこの3つを意識し、より安い金額を狙いましょう。
4-1.予算は伝えない
見積もりを取る際、必ずと言っていいほど予算を聞かれますが、予算を伝えると予算より大幅に安くするのが難しくなってしまうので伝えないようにしましょう。
会話例
引越し業者:予算は決まっていますか?
あなた:いろんな会社の料金やサービスを比べて安いところにしようと思っているので、特に決めていません。
4-2. その場で決定をしない
引越し業界の得意文句として「今うちに決めてくれるなら○○○円まで下げます」というものがありますが、より安くしたいのであれば、その場での決定はおすすめしません。
他社に料金を確認されたら、上記額よりも安いためこの発言をしているのであって、他社ならさらに安い可能性が高いです。
どうやって防げばいいのか
自分以外の第三者(学生の場合は両親、社会人の場合は会社、カップル・夫婦の場合はもう一方の方)に決定権がある事を伝えましょう。
会話例
引越し業者:この場で決めてくれれば、○○○円まで値下げします!
あなた:すみません。私一人では決められないので、同居人と相談して決めさせていただきます。
いつまでに分かるか聞かれた場合は、全ての業者の見積もり額が出そうなタイミングを伝えるようにしましょう。
あまり待たせすぎると、予約状況次第では断られたり、提示額が変わりる可能性があります。
4-3. 他社の見積もり額を伝える時は要注意
2社目以降の業者は、すでに他社から見積もりを取ったと伝えると、他の業者の値段を聞いてきます。
この時、下記のように振舞いましょう。
- それまで提示された料金は「少し高いな」と思ったケース
→1社目の見積もりのように振る舞う - それまで提示された料金にある程度納得しているケース
→正直に他社の料金を伝える
他の業者の料金を聞いて「少し高いな」と思った場合は、ここで正直に見積もり額を伝えると、その額を基準とされてしまい、納得できる金額まで下がりにくくなります。
そのため、それまで提示された料金に納得できないなら、下記のようにあたかも1社目のように答えるようにしましょう。
会話例
引越し業者:ちなみに他社さんの見積もりはとりました?
あなた:これからです。今日明日でA社さんとB社さんから見積もりを取り、最終的に決めたいです。
他社の料金が、十分納得できる額であるなら、ここで正直に伝えることで、それよりも安くしてくれる可能性が高いです。
Q. 嘘の金額を伝えるのはどうなの?
他社の見積もり額として、嘘をついて安い金額を伝える人もいますが、各業者は相場感を把握しているので、嘘はすぐに見抜かれます。
するなら単身引越しは1割程度、家族引越しは2割程度を限度に安い金額を伝えるようにしましょう。
ケース別に使えるその他テクニック
その他、下記の3つのケース別に使えるテクニックを紹介します。
- 日程に融通がきく人:引っ越しの日程の範囲を広くする
- 手間をかけても安くしたい人:高い業者に電話を入れていく
- 駆け引きに自信がない人:交渉を一切しない
当てはまる項目がある場合のみ確認しましょう。
①日程に融通がきく人:引っ越しの日程の範囲を広くする
日程にこだわりがない場合は「できる限り日程の範囲を広く」して引っ越し業者が提案できる一番安い日程にすれば費用を安くできます。
ある程度の範囲を伝えたあとは、自分の都合の悪い日程や時間を忘れずに伝えるようにしましょう。
会話例
あなた:引越しは12月1日から12月13日の間で一番安い日程でお願いしたいです。火曜日と午前中は対応ができませんので、そちらの日程は外していただきたいです。
引越し業者:12月11日の最終の便ではどうでしょうか?最後なので、前の作業によって時間が前後しやすいですが、その分お安くできます。
②手間をかけても安くしたい人:高い業者に電話を入れていく
手間をかけてもいい人は、3社から見積もりをもらった後に、他社よりも高い業者に、安い業者の見積もり額を伝えてみましょう。
会話例
あなた:他社さんで◯◯円で提示をいただいたのですが、それより安くすることはできますでしょうか?
引越し業者:でしたらうちはXXX円で頑張らせていただくのでいかがでしょうか。
あなた:ありがとうございます。主人にも相談してみます。
一番高い業者が入れ替わったら、高い業者に再びこの連絡をしていくことで、値下げしてくれることがあります。
ただし、引越し業者によっては、価格勝負をしておらず、値引きに限界があるものも多いので、受け入れてくれないケースもあります。
また、上記電話を何度もすると面倒な客だと思われるので、「他社よりも安くして欲しい」という相談は1社につき1回だけにしましょう。
③駆け引きに自信がない人:交渉を一切しない
駆け引きに自信がない人、面倒な人は、それぞれの業者と一切料金交渉をしないという方法もあります。
会話例
あなた:最初の提示額が最も安い業者さんにお願いしようと思います。公平に出してもらうために他社の料金はお伝えしません。
駆け引きは一切なしで、それなりに安い金額を提示されやすいです。
5. 最後の1社を選ぶための選定基準
各社の料金が出揃ったら、料金・サービス内容を踏まえてベストな1社を決めます。
引越し侍の口コミや、このサイトで推奨している業者であれば、実績も申し分ないので各社の料金や、サービス内容を聞いて、良さそうなところに決めてしまって構いません。
ただ、「この会社大丈夫?」「ハズレを引きたくない」という方は下記の点を確認しておくと、業者選びで失敗するリスクが減ります。
- 引越安心マークの有無
- サービスの範囲
- 梱包資材の内容
- 作業員の人数と構成
- 補償内容
- 細かい契約内容
なお、このページで推奨している大手6社に関してはこれらの水準が非常に高いです。
5-1. 引越安心マークの有無
「引越安心マーク」を取得している業者の方が安心です。
引越安心マークとは、下記全てを満たす業者に全日本トラック協会によって付与される認定マークのことです。
(1)引越における約款を遵守していること
(2)苦情等に対する対応体制及び責任の所在の明確化を図っていること
(3)適切な従業員教育を行っていること
(4)引越関係法令を遵守していること
(5)適正な廃棄物処理等を行っていること
(6)適正な個人情報の取扱いを行っていること
(7)制度の信用を損なう行為又は信用を損なう恐れのある行為がないこと
この認定を取っている業者であれば、料金や作業内で発生したトラブルも誠実に対応してもらいやすく、満足できる可能性が高いです。
また、問題が起こった際は、協会にも通報・相談が可能で、業者が誠実な対応をしてくれない時、協会が頼りになります。
このマークは認定時だけでなく、3年に1回審査の上更新されるもので、引越安心マークを維持しているということは、7つの項目を全て満たし続けている業者と言えます。
この認定マークは国土交通省のホームページでも紹介されており、国も認めている制度です。
引用:国土交通省
信頼できる指標であることは間違いありませんが、取っていない=悪い業者ではないので、あくまでも基準の一つで考えましょう。
下記は見積もり候補によく挙がる大手16社の取得状況です。
取得している | 取得していない |
|
|
その他取得している業者は全日本トラック協会(http://www.jta.or.jp/)のホームページで一覧になっています。
5-2. サービスの範囲
下記のサービスの有無、料金に含まれているかは引越し業者ごと、また引越しの状況次第で異なります。
- ダンボールを回収してくれる
- 洗濯機の取り付け・取り外し
- ベッドなど家具の解体・組み立てを行ってくれる
- 作業員が靴下を履き替えてくれる
- 引越し後、家具の移動を1度してくれる
- 電気工事
- エアコンの設置・取り外し
特に下線で示した3つは、ついていない場合あなたが実施しなければならないため、引越し前後で手間がかかります。
ベッドなど、そのままでは搬出が難しい大型家具に関しては原則見積もりに入っていますが、中小の業者の中には以下の可能性がありますので特に確認が必要です。
- 当日別料金が発生する
- 解体が必要なものは運んでくれない
5-3. 梱包資材の内容
アート引越センターではダンボールだけでなく「ふとん袋」「プチプチ状の緩衝材(エアキャップ)」「ハンガーボックス」「食器ケース」などを梱包資材として提供してくれます。
引用:アート引越センター
どんな資材があるか、有料か無料かは業者によって異なります。
価格勝負をしてダンボールすら別料金になる業者もいますので、あなたの状況でどんな資材をくれるのかは確認し、それを踏まえて判断しましょう。
5-4. 作業員の人数と構成
引越しの作業員は社員とアルバイトで構成されますが、社員の方が経験、責任感共に高い傾向なので、正社員人数が多く構成されている業者が安心です。
また、作業員がより多い方が引越しが早く終わります。
正社員比率や人数は業者ごとではなく、引越しの内容次第で異なります。
例えば、「全員正社員で作業します」とよく営業する引越し業者も、実は作業員のアルバイトを募集していて、引越しの内容に合わせて正社員とアルバイトを使い分けています。
5-5. 補償内容
基本的に引越し業者は標準引越し約款という共通のルールを利用していて、引越しで壊れたものは補償してくれることになっています。
ただし、中には独自の規約を作っている業者があり、業者が荷物を壊した場合も満足な補償を受けられない可能性があります。
このページで紹介した15の業者は問題ありませんでしたが、その他マイナーな業者に依頼する際は補償を確認し、補償を受けられない業者は使わないようにしましょう。
5-6. 細かい契約条件
引越しごとに細かい契約条件も変わりますから、確認しておくと安心です。
下記の条件ですと、料金が安くなりやすいものの、デメリットがあるため事前に理解した上で選びましょう。
契約内容 | 概要とデメリット |
積み切り(積みきり) | ・指定のトラックに乗る分しか運んでもらえず、積めなかった荷物は自分で運ぶ。 ・基本的に自分で運ぶのが困難なものから優先的に運んでくれるが、自分で運ぶ手間がかかる恐れがある。 |
フリー便 | ・引越し業者の都合に合わせた時間で引越しを行う。 ・近距離でも1日予定を開けなければならず、遠距離だと夜遅くまで引越しがかかる可能性もある。 |
混載便 | ・他の人と同じトラックに乗せるので、荷物の受け取りのタイミングを指定しづらい。 |
見積書に記載されているので確認し、わからなければ担当者に電話で確認しましょう。
特に積み切り契約は特に要注意
積み切り便は優良業者であれば、積み残しがないよう、余裕を持ったトラックを用意してくれますが、一般的に下記の大きさは必要です。
単身者(ワンルーム〜1LDK) | 2トントラックショート |
カップルなど2人暮らし(1LDK~2DK) | 2トントラックロング |
荷物が多くはない家族の引越し(2LDK~3LDK) | 3トントラック |
荷物が多い家族の引越し(3LDKより大きい) | 4トントラック |
積み切り契約の場合、小さすぎるトラックの業者はおすすめしませんし、同じ価格なら大きいトラックの業者がおすすめです。
運べなかった荷物は、自分で運ぶか宅配便に運んでもらうことになります。大型の家具などは優先して運んでもらえますが、どうしても不安な方は積み切り契約を提示してきた業者は避けることがおすすめです。
<もう少し安くするテクニック>業者が決まったら最後にもう少し値切ろう
上記観点でサービス面も含めた最良の業者がわかったら、業者に正式なお願いの電話をします。
その際、もう少し安くしたいのであれば、もう1割を値切りつつ、最終決定の連絡をしましょう。
会話例
お世話になっております。先日、訪問見積りをしていただいた○○です。
他社さんと条件を比較して、もし、〇〇円(提示より1割安い金額)まで値下げしていただけるのであれば、
御社にしようと思っているのですが、いかがでしょうか?
ここで、ダメなようならはっきりと伝えてくれるので、「わかりました..ただ御社のサービスが良さそうなので、今回はこの価格でお願いします。」と伝え、予約を確定させましょう。
Q. 断る業者への連絡は?
見積もりを取った後、連絡がない業者はそのままにしておいて問題ありません。
メールが来た場合も、申し込みをしていない限り返信の義務はないため、メールも無視して問題ないです。
ただ、電話がかかってくるようなら、一度出て、断れば電話がなることはなくなります。理由を聞かれることがありますが、第三者の決定と伝えれば深堀りされません。
会話例
引越し業者:先日のお見積もりですが、いかがでしょうか?
あなた:いろいろ検討しましたが、A社さんにお願いすることになりました。
引越し業者:そうですか…決め手は何でしたか?
あなた:最終的に同居人が決めたので、すいませんがよくわかりません。
引越し業者:そうですか。また次の機会があればお願いします!
Q. 営業マンの対応は評価しなくても良いの?
しなくてもいいです。
なぜなら、営業マンと当日作業する人は違う人だからです。
ただ、「こんな会社にはお願いしたくない」「こんなに頑張ってくれたし、この人にお願いしたい」という対応をされたらそれを重視して選んでも問題ありません。
6. カルガモ引越センターの料金・サービス解説
ここでカルガモ引越センターの料金・サービスを解説します。
引越しは見積もりを経て最終的な料金が決まりますが、カルガモ引越センターにはいくつか料金プランがあります。
あなたの要望を伝えれば、ベストなプランを選んでくれ、料金を算出してくれますが、事前に知っておきたい方のために紹介します。
6-1. カルガモ引越センターの料金目安
カルガモ引越センターの料金の目安は下記の通りです。
-スマホの方は左右にスクロールが可能です-
単身 | 2人家族 | 3人家族 | 4人家族 | 5人家族以上 | |
~15km未満 (同市区町村程度) | 25,000円 | 44,000円 | 54,000円 | 61,000円 | 72,000円 |
~50km未満 (同都道府県程度) | 27,000円 | 47,000円 | 62,000円 | 70,000円 | 82,000円 |
~200km未満 (同一地方内) | 33,000円 | 59,000円 | 69,000円 | 75,000円 | 104,000円 |
~500km未満 (関東〜関西程度) | 46,000円 | 88,000円 | 109,000円 | 120,000円 | 137,000円 |
500km~ (長距離) | 55,000円 | 116,000円 | 131,000円 | 156,000円 | 189,000円 |
ただし、上記は繁忙期ではない時期の平日の料金で、下記の人気の時期は相場が上がることを意識しておきましょう。
- 土日:1割UP
- 3月~4月上旬:5割UP
6-2. カルガモ引越センターの3つのプラン
カルガモ引越センターには、ダンボールへの細かな荷造りや荷解きをどこまでやってくれるかによって、下記の3つのプランがあります。
プラン | 価格帯 | プランの解説 |
節約プラン | 料金目安通り | 家具の梱包、搬出〜設置まで、自分でできないことを最低限行ってもらえるプラン |
おまかせプラン | 料金目安の1.25倍 | 節約プランに加え、細かい荷造りも行ってくれるプラン |
まるごとおまかせプラン | 料金目安の1.5倍 | 細かい荷造り、荷ほどきまで必要なことを全て行ってくれるプラン |
最も安いのは「節約プラン」で、ほとんどの人はこれが適用されます。
テーブルなど家具に傷がつかないように梱包はしてくれますが、ダンボールに細かい荷物を詰める・開けるのはあなたが行います。
オプション料金
上記以外にも下記の要望があれば、オプションとして追加をしていきます。
- 夜間引越し(通常料金に30%上乗せ)
- エアコン脱着工事(15,800円/1台)
- エアコン洗浄(12,000円/1台)
- ピアノ輸送・調律・買い取り
- バイク・マイカー輸送
- ハウスクリーニング(19,800円~/1部屋)
- 電気工事一式
上記オプションの料金は見積もり時に相談になります。
お得な便を提案されることも
また、カルガモ引越センターには下記の安くなる便もあり、条件や要望によっては提案される可能性があります。
お得な便 | 解説 |
カップル便 | 2箇所の旧居から荷物を運び出し新居へ運ぶプラン |
単身引越混載便 | 他の人の荷物と一緒に運ぶ代わりに、格安で運べる長距離用プラン。 |
6-3.カルガモ引越センターその他の口コミ
実際の利用者のアンケートで紹介しきれなかったものをここで紹介していきます。
二人体制できてくれました。
二人とも接客態度がよく、好印象。作業もスピーディーで午前中いっぱいでおわりました。
梱包後の荷物は、新居ではブルーシートのようなものを一面に敷いたりして丁寧に運んでくれたので特に破損などもなしでした。【サービス】
サービスもよく、こまかく確認をしてくれて、家電や家具などは置きたい位置に設置してくれました。【接客対応】
比較的若い方が対応してくれましたが、印象もよく、明るくハキハキしていました。電話対応はもちろん、接客態度もすごくよかったです。【料金】
他の引越しやよりも比較的リーズナブルで最初は不安もありましたが、値段以上に満足いくように作業をしてくださりました。安く引越しできてよかったです。他の会社だと1.5倍くらいの金額が発生したように思います。【総評】
今回は近い距離での引越しでしたが、それでも引越し屋さんの方は丁寧に作業してくださり、新居を傷つけないよう注意してるのが感じられたのはよかった。こちらの要望を細かくきいてくれたのも助かりました。また引越しする機会があれば利用したい会社です。
作業は、多少雑の様に思えましたが、安かった分比例するかと判断
見積もりを頼んだが、なかなか訪問がなかったので他に依頼した直後に
見積もりに来ましたので、ギリギリ間に合いました
参考:カルガモ引越センターはキャンセルできる?
ここまでを読んで、キャンセルしたくなった場合、当日でもキャンセルは可能です。
カルガモ引越センターを使うときは下記の流れですが、どのタイミングでキャンセルするかによってキャンセルの連絡や、キャンセル料の要否が異なります。
簡単にまとめると下記のようになります。
何をキャンセルするか | 連絡 | キャンセル料 | 備考 |
1. 見積もりをキャンセル | 必要 | 不要 | キャンセル料は不要だが、見積もりに来てしまうので連絡は必要。 |
2. 見積もり後申し込まない | 不要 | 不要 | 申し込み前であれば何もしなくて大丈夫。ダンボールを置いていかれた場合は連絡して回収してもらう。 |
3. 引越し予約後のキャンセル | 必要 | 一部必要 | ・2日前からキャンセル料 ・ダンボールをもらうと返送料/買取料 が発生。早めに連絡すべき。 |
連絡が必要な場合、フリーダイヤルに電話(0120-365-881)をしてキャンセルする旨を伝えましょう。
しつこい引き止めに合う可能性があるため、下記2つの要素の理由を作ることがおすすめです。
- あなた以外の第三者(会社・同居人・親・家族)が原因
- 引越し自体が無しになった(もしくは時期未定の延期)
会話例
×月×日に引越しの予約をしている〇〇と申します。
主人の仕事の関係で、引越しが延期になり、時期が未定となったため、今回の引越し(の見積もり)はキャンセルさせていただけると幸いです。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
また、主に下記の2つのケースではキャンセル料が必要です。
引越し2日前以降にキャンセルする場合
引越しの2日前から、下記の料金がかかるとカルガモ引越センターでは定められています。
キャンセル日 | キャンセル料 |
3日以上前 | なし |
引越しの前々日(2日前) | 見積り書の「運賃+人件費」の20% |
引越しの前日(1日前) | 見積り書の「運賃+人件費」の30% |
引越しの当日 | 見積り書の「運賃+人件費」の50% |
これは業界で決まっているルールで、基本的にどの業者をキャンセルする時も上記のキャンセル料がかかります。
ダンボールを受け取っている場合
ダンボールを受け取っている場合、下記の料金が必要です。
- 返送料:使っていないダンボールを送り返す費用はあなたの負担
- 買取料:使ってしまったダンボールは買取ることになる
ダンボールを受け取った場合、宅配便などで送り返すことになりますが、その費用はあなたが負担することになります。
また、ダンボールを使ってしまっている場合、買い取る(1枚300円程度)必要があります。
ポイント:別業者を検討する時は上記含めて比較する
カルガモ引越センターをキャンセルして別業者を検討するときは、ダンボールをうまく処理できる業者を選びましょう。
返送が必要な場合 | ・ダンボールの返送を合わせて行ってもらえる業者を選ぶ 「ダンボールを返さないといけないので、代わりに返送していただける業者を選びたいです。」 |
買取が必要な場合 | ・カルガモ引越センターのダンボールを使う代わりに安くしてくれる業者を選ぶ 「カルガモ引越センターのダンボールが買取になってしまうので、これを使いたいです。その分安くしてくれませんでしょうか?」 |
既に業者を決めた方も、改めて上記を実践し、業者を探せば、手間もお金も節約できます。
8. さいごに
カルガモ引越センターの口コミ・評判に関して解説してきましたがいかがでしたか?
カルガモ引越センターは悪い業者ではありませんが、口コミ・評判は賛否両論で、サービスや料金面に不満を持つ可能性のあるサービスです。
そのため、下記の通り他の業者含め、じっくり比較していきましょう。
サービス重視 | ・サービスの質が高い他の業者とサービス内容を比較しよう |
料金重視 | ・複数社の料金を比較して、最安ならカルガモ引越センターを使おう |
バランス重視 | ・複数社の料金・サービスを比較した上でカルガモ引越センターを検討しよう |
いずれの場合も「引越し侍(https://hikkoshizamurai.jp/)」などの一括見積もりサイトを使って複数社を比較した上で判断することをおすすめします。
このページがあなたの引越しのお役に立てることを心から祈っています。
サービス比較の採点基準(参考データ)
サービスの総合評価 | 下記の5つの観点をもとに算出 ・サービス範囲、梱包資材は点数を1/10に圧縮 ・その他は(◎=1pt、◯=0.75pt、△=0.5pt、-=0pt)で算出 |
安心マーク | 有=「◎」、無=「-」 |
サービス範囲 | 下記10点満点で評価
|
梱包資材 | 下記10点満点で評価
|
社内教育 | 教育制度・社内資格が明記=◎/どちらか=◯/明記なし=△ |
補償 | 業者の責任で破損したものを補償=◎、補償なし=- |