(当サイトは一部プロモーションが含まれます)
引越し

江戸川区の引越し完全ガイド|手続き・窓口リストから引越し業者選びまで

「江戸川区で引越す場合、手続きは何が必要?」「江戸川区で使うべき引越し業者はどこ?」など江戸川区での引越しについて気になっていませんか?

引越しの際にすべき事は非常に多く、窓口とすべき事をきちんと把握しておかないと、大切な手続きをやり忘れたり、効率よくできません。

また、引越し業者選びがまだの人は注意が必要で、江戸川区には対応業者が多い分、きちんと選ばないと後悔します。

このページでは、引越し会社で4年間働いた筆者が、江戸川区の引越しに関して重要な【手続き】【引越し業者選び】について知っておくべきことを下記の流れで紹介します。

  1. 【手続き】江戸川区で引越しする時に使う窓口一覧
  2. 【手続き】引越しする人が区役所などですべき手続きリスト
  3. 【手続き】江戸川区で引越しする時にその他すべき事リスト
  4. 【引越し業者選び】江戸川区の引越し業者19社を比較!おすすめ業者6選
  5. 【引越し業者選び】引越し業者を決める前に注意すべき事

全て読めば、引越し時に江戸川区ではどこでどんな手続きをすべきか、引越し業者はどこを選べばいいかがわかり、江戸川区の引越しで失敗しなくなるでしょう。

目次

1. 【手続き】江戸川区で引越しする時に使う窓口一覧

江戸川区で引越しをする際に、手続きとしては大きく以下の3つが必要です。

  • 住民票関係の手続き
  • ライフラインの手続き
  • その他の手続き(免許証、車関連、ゴミなど)

それぞれ、江戸川区で引越そうとしている人、江戸川区に引越そうとしている人が使うべき窓口をまとめました。

1-1. 江戸川区の住民票関係の手続き窓口

引越しの際は、以下のように、江戸川区内の引越しなのか、そうではないのかで役所などですべき事が変わります。

江戸川区の引越し手続き

江戸川区内の引越し引越し後、14日以内に江戸川区の窓口に行けばいい
市区町村をまたぐ引越し引越し前後の自治体の窓口で手続きが必要

別の市区町村への引越しの場合、引越し前と引越し先の役所でそれぞれ手続きが必要で、江戸川区以外でも手続きが必要なので注意してください。

江戸川区では以下の窓口で住民票関連の対応をしてくれます。

窓口名住所電話番号
江戸川区役所(本庁)江戸川区中央1-4-103-3652-1151
小松川事務所江戸川区平井4-1-103-3683-5181
葛西事務所江戸川区中葛西3-10-103-3688-0431
小岩事務所江戸川区東小岩6-9-1403-3657-1101
東部事務所江戸川区東瑞江1-17-103-3679-1123
鹿骨事務所江戸川区鹿骨1-54-203-3678-6114

区役所ではなく「事務所」でも転居届、転出届・転入届、マイナンバーカード、保険証や年金などの引越し手続きは問題なくできます。

ただ、一部の手続きは江戸川区役所(本庁)でないとできないものがありますので、本庁に行くのが確実です。

2章ではよくある手続きをまとめましたが、本庁以外の場所で対応可能かどうかは、江戸川区のホームページ(https://www.city.edogawa.tokyo.jp)を確認しましょう。

1-2. 江戸川区で使うライフラインの窓口

江戸川区でよく使われる電気・ガス・水道会社の引越し時の連絡先です。

電話Web手続きページ
電力(東京電力)0120-995-005手続きページ
水道(東京都水道局)03-5326-1100手続きページ
ガス(東京ガス)0570-002211手続きページ

住所が変わる場合、これから使う、使わなくなる場合は上記に連絡しましょう。

1-3. その他に江戸川区で引越し時使う窓口

その他、引越し時に江戸川区で使われる窓口をまとめました。

目的施設名住所電話番号
免許証の住所変更江東運転免許試験場江東区新砂1-7-2403-3699-1151
神田運転免許更新センター千代田区内神田1-1-5 東京都産業労働局神田庁舎03-3294-3380
小松川警察署江戸川区松島1-19-2203-3674-0110
葛西警察署江戸川区東葛西6-39-103-3687-0110
小岩警察署江戸川区東小岩6-9-1703-3671-0110
自動車・バイクの引越し(関東運輸局東京運輸支局)足立自動車検査登録事務所足立区南花畑5-12-1050-5540-2031
軽自動車の引越し東京主管事務所 足立支所足立区宮城1-24-20050-3816-3102
ペットの住所変更(犬)江戸川保健所生活衛生課・小岩健康サポートセンター江戸川区東小岩3-23-303-3658-3177
区役所(上記に記載の区役所・事務所でも可能)
粗大ゴミの回収粗大ゴミ受付センター江戸川区平井1-8-8電話申込:03-5296-7000
粗大ゴミ相談窓口:03-5836-0201
インターネット:専用サイト
ゴミの持ち込み北部粗大ごみ持込施設江戸川区篠崎町2-62-1703-5296-7000
南部粗大ごみ持込施設江戸川区西葛西1-10-1603-5296-7000
保育園・幼稚園の相談江戸川区子ども家庭部保育課江戸川区中央1-4-103-5662-0066
郵便の転送手続き30以上の郵便局で対応(一覧表
e転居」でインターネットで手続きも可能

では、次の章から区役所などですべき手続きについて1つずつ解説します。

2. 【手続き】引越しする人が区役所などですべき手続きリスト

ここでは引越し前後で役所や警察署などで行うよくある手続きを一覧にしてまとめました。

江戸川区内で引越しをする方は引越し前の手続きは不要なので「引越し後に区役所などですべき手続き」を確認して下さい。

2-1. 引越し前に区役所などですべき手続き

  • 江戸川区から別の市区町村に行く人
  • 別の市区町村から江戸川区へ引越す人

以上の方は、引越しの日の1~2週間前に一度「引越し元の市区町村の役所」に行き、下記の手続きを行いましょう。

手続き江戸川区から引越し江戸川区へ引越しやるべき人
①. 転出届の提出市区町村外に引越しをする人
②. 印鑑登録の抹消市区町村外に引越しをする人で、印鑑登録をしている
③. 国民健康保険の手続き国民健康保険に加入している人で、市区町村が変わる人
④. 児童手当の住所変更児童手当を受け取っている人で、市区町村が変わる人
⑤. 介護保険被保険者証の返納要支援・要介護の認定を受けている方で、市区町村が変わる人
⑥. 原付の廃車手続き原付を持っていて、市区町村が変わる人
  • 「◎」=すべての人がすべき、「○」=一部の人がすべき、「-」=不要

持って行くものとしては下記のものに加え、それぞれの申告に必要な+αのものです。

  • 本人確認証(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、在留カード)
  • 印鑑

基本的に、役所に用紙があり、役所に行けば窓口も教えてくれるので、まずは何の手続きが必要で、何を持っていくべきか、この章で確認しましょう。

江戸川区内で転居する方は、ここでは手続きせず、転居後に「引越し後に区役所などですべき手続き」の手続きを行えば問題ありません。

①. 転出届の提出

やるべき人市区町村外外に引越しをする人
やること引越し前の役所の窓口、もしくは郵送で転出の届け出をする
必要なもの□窓口に行く人の本人確認証(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、在留カード)
□印鑑
□(マイナンバーカード)

その市区町村から出て行くことを、役所に届け出ます。上記の必要なものを持ち、役所に行くか、Webサイトで用紙をダウンロードして郵送で送ることも可能です。

江戸川区ですと、下記のような用紙です。

江戸川区の住民異動届

引用:東京都江戸川区ホームページ

ここで転出証明書をもらって、それを次の住所の役所に提出することになります。

また、マイナンバーカードを提出すれば、転出証明書を省略できますので、お持ちの方は持っていきましょう。

②. 印鑑登録の抹消

やるべき人市区町村外に引越しをする人で、印鑑登録をしている
やること引越し前の役所の窓口で、印鑑登録の抹消を行う
必要なもの□窓口に行く人の本人確認証
□登録している印鑑
□印鑑カード

印鑑登録は市区町村ごとに行っているので、転出するときは今の市区町村の窓口で「印鑑登録廃止申請書」を提出し、登録の抹消をしておきます。

ただし、自治体によっては転出届を出せば、印鑑登録が自動的に抹消されるところもあります。転出届を出す際に確認してみましょう。

江戸川区の場合、自動で印鑑登録が抹消されますので、手続きは江戸川区から出ていく場合は手続き不要です。

③. 国民健康保険の手続き

やるべき人国民健康保険に加入している人で、市区町村が変わる方
やること役所の窓口で、資格喪失の手続きを行い、保険証を返還する
必要なもの□国民健康保険証(転出する家族全員分)
□窓口に行く人の本人確認書類
□印鑑

国民健康保険に加入している方(主に自営業の方など職場の健康保険に加入していない方)は、引越す際に今の自治体で資格喪失の手続きが必要です。

転出後14日以内に行えば問題ありませんが、転出届などと一緒にやってしまえば楽なので、役所に行ったタイミングで手続きしましょう。

④. 児童手当の住所変更

やるべき人児童手当を受け取っている人で、市区町村が変わる方
やること役所の窓口で、児童手当受給事由消滅届を提出
必要なもの□窓口に行く人の本人確認書類
□印鑑

別の自治体に引越す方は、今の自治体からの支給を止めるために「児童手当受給事由消滅届」を提出します。引越し後15日以内に行えばいいですが、こちらも引越し前のこのタイミングで行なっておくとスムーズです。

引越し先で再度申請が必要ですが、その際「課税証明書」などの年収を証明する書類が必要なケースがあるため、このタイミングで取得しておいた方がスムーズです。

引越し先によってはこの手続き自体が不要なこともあるので、役所に行く前に引越し先の自治体に必要な手続きや書類などを確認しておきましょう。

他の市区町村から江戸川区へ引越す場合、引越し元で取得すべき書類、必要な手続きはありません。

「引越し後:児童手当の申請/住所変更手続き」を参考に、江戸川区に引越した後にすべき手続きをしましょう。

⑤. 介護保険被保険者証の返納

やるべき人要支援・要介護の認定を受けている方で、市区町村が変わる人
やること役所の窓口で、資格喪失手続きを行い、「介護保険受給資格証」をもらう
必要なもの□窓口に行く人の本人確認書類
□介護保険被保険者証

介護保険の給付も次の住所でも引き継げます。区役所に、介護保険被保険者証を返納し、資格喪失の手続きをします。

その際、「介護保険受給資格証」を受け取って、転居先の役所行った際に手続きを行います。

⑥. 原付の廃車手続き

やるべき人原付を持っていて、市区町村が変わる方
やることナンバープレートを返却し、廃車申告受付証をもらう
必要なもの□窓口に行く人の本人確認書類
□ナンバープレート
□印鑑
□標識交付証明書(ある場合)

市区町村が変わる場合は、引越し元の役所にナンバープレートを返却し、廃車申告受付証をもらいます。

引越し先で必要ですので、廃車申告受付証は無くさないようにしましょう。

引越し先まで原付で行く方は要注意!

ナンバープレートを返すと、公道を走れなくなります。

引越し先まで原付で行きたいという方は、引越し前には手続きをせず、引越し先で廃車と登録の手続きを一緒に行うこともできるので、引越し先で相談しましょう。

2-2. 引越し後に区役所などですべき手続きリスト

下記の16個は引越したらなるべく1週間以内、遅くても14日以内に引越し先の区役所などでしておくべき手続きです。

やること江戸川区内市区町村が変わるやるべき人
①. 転入届の提出市区町村が変わった人
②. 転居届の提出江戸川区内で引越しを行った人
③. 印鑑登録印鑑登録が必要な人
④. 国民健康保険の住所変更国民健康保険に加入している人
⑤. 国民年金の住所変更自営業や無職の人
⑥. マイナンバーの住所変更マイナンバーカードを持っている人
⑦. 妊婦健康診査受診票の交換妊娠中や出産後の人で、別の市区町村から引越してきた人
⑧.児童手当の申請/住所変更手続き児童手当を受け取っている人
⑨. 転校手続きお子さんが転校する方
⑩. 介護保険の申請/住所変更要介護・支援認定を受けている人
⑪. 犬の住所変更手続き犬を飼っている方(猫の場合は不要)
⑫. 原付の住所変更原付を持っている人で別の市区町村から引越して来た人
⑬. 免許証の住所変更免許証を持っている人
⑭. 車庫証明書の申請自動車を持っている人
⑮. 自動車の住所変更手続き自動車を持っている人
⑯. バイクの住所変更手続きバイクを持っている人

法律で期限が決められた手続きもあり、忘れると罰則を受ける可能性があるので、確実に行なっておきましょう。

持って行くものとしては下記のものに加え、それぞれの申告に必要な+αのものです。

  • 本人確認証(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、在留カード)
  • 印鑑

代理で手続きを行いたい場合は委任状や代理人の本人確認書類・印鑑などが必要です。事前に区役所に自治体ごとのルールを確認しておきましょう。

⑬~⑯までのグレーにした手続きは区役所ではなく、警察署などでの手続きですが、合わせて行いましょう。

①. 転入届の提出

やるべき人別の市区町村から引越してきた人
やること新住所の役所の窓口で届けを出す
必要なもの□転出証明書(転出時にマイナンバーカードを使った人はマイナンバーカード、政令指定都市内での引越しは不要)
□窓口に行く人の本人確認書類
□印鑑

引越し前の自治体でもらった「転出証明書」を持って、引越しから14日以内に新住所の役場の窓口に行きます。

転入届は役所に置いてありますから、それを書いて、窓口に行けば受け付けてくれます。

江戸川区ですと、転出・転居と共通で下記のような用紙です。

江戸川区の住民異動届

引用:東京都江戸川区ホームページ

また、免許証の住所変更などに住民票があると便利なので、1~2枚発行しておいてもいいでしょう。

②. 転居届の提出

やるべき人江戸川区内で引越しを行った人
やること役所の窓口で届けを出す
必要なもの□窓口に行く人の本人確認書類
□印鑑

江戸川区内で引越しをした人は、引越してから14日以内に転居届を出します。

転居届は区役所に置いてありますから、それを書いて、窓口に行けば受け付けてくれます。

また、免許証の住所変更などに住民票があると便利なので、1~2枚発行しておいてもいいでしょう。

③. 印鑑登録

やるべき人印鑑登録を今までもしていた人で市区町村を変えた人
やること役所の窓口で届けを出す
必要なもの□窓口に行く人の本人確認書類
□印鑑
□登録料(江戸川区は50円、自治体による)

必須ではありませんが、今まで印鑑登録をしてきた人で、市区町村が変わった方は、合わせてここで印鑑登録をしておきましょう。

④. 国民健康保険の住所変更

やるべき人国民健康保険に加入している人
やること役所の窓口で届けを出す
必要なもの<他の自治体からの転入時>
□窓口に行く人の本人確認書類
□転出証明書(転出時にマイナンバーカードを使った人はマイナンバーカード)
□印鑑
□キャッシュカードか通帳+銀行印(一部の自治体で必要)
<自治体内での引越し時>
□転居する全員の健康保険証
□窓口に行く人の本人確認書類
□印鑑

会社員でない人(自営業者、フリーランス、農林漁業の方、無職の方)は健康保険の手続きをしておきましょう。

引越してから14日以内に上記の書類を持っていけば、役所の窓口で手続き可能です。

⑤. 国民年金の住所変更

やるべき人自営業や無職の人
やること役所の窓口で届けを出す
必要なもの□加入している人全員分の国民年金手帳
□印鑑

会社員でない人(自営業者、フリーランス、農林漁業の方、無職の方)は国民年金の手続きも必要です。

引越し元での手続きは必要ありませんが、同一市区町村内での転居の方も、他の自治体から転入した方も、上記書類を持って、窓口に行きましょう。

⑥. マイナンバーの住所変更

やるべき人全ての人
やること役所の窓口で届けを出す
必要なもの□同一世帯全員分のマイナンバーカード
□印鑑

引越してから14日以内にマイナンバーの変更手続きも必要です。

転入届や、転居届を出す際に、印鑑と、同一世帯全員分のマイナンバーカードを持っていきましょう。

引越しから90日、住所変更をしていないと、失効してしまい再発行料(1,000円)が必要になります。

緑色の通知カードを持っていて、マイナンバーカードを発行していない場合は手続きは不要です。

⑦. 妊婦健康診査受診票の交換

やるべき人妊娠中や出産後の人
やること新しい住所の妊婦健康診査受診票などを交換する
必要なもの□母子手帳
□未使用の検診補助券
□窓口に行く人の本人確認書類
□印鑑

母子手帳は引越ししても手続きは不要ですが、下記は新しい自治体のものと交換しておきましょう。

  • 妊婦健康診査受診票
  • 妊婦超音波検査受診票
  • 妊婦子宮頸がん検診受診票

江戸川区含め、東京都内の引越しの方は、そのまま使えますが、そうではない方は交換してもらいましょう。

母子手帳と、古い自治体でもらった上記受診票を持って窓口に行きましょう。

江戸川区の相談窓口:健康サービス係(電話:03-5661-2473

⑧. 児童手当の申請/変更手続き

やるべき人児童手当をもらっている人
やること児童手当認定請求書(他の自治体からの転入時)/変更届け(自治体内での引越し時)を提出する
必要なもの<他の自治体からの転入時(江戸川区の場合)>
□申請者の身分証明書(顔写真付き)
□マイナンバーのわかる書類(通知カードや記載のある住民票でも可)
□申請名義人の普通預金通帳またはキャッシュカード
□申請者の健康保険証
<自治体内での引越し時(江戸川区の場合)>
□子ども医療証

市区町村が変わった方は、必ず15日以内に役所で児童手当認定請求申請を行いましょう。

上記を持っていけば手続きはできますが、申請する人や、自治体によって必要書類が変わるので、事前に電話などで確認しておくと確実です。

江戸川区の相談窓口:児童家庭課 手当助成係(電話:03-5662-0082

⑨. 学校の転校手続き

やるべき人お子さんが転校する方(公立の小中学校の場合)
やること役所の窓口で書類をだし、「転入学通知書」をもらう
必要なもの□在学証明書(前の学校でもらえる)
□教科書給与証明書(前の学校でもらえる)

私立に転校するお子さん、高校生のお子さんは、学校ごとのルールや手続きを事前に希望する学校に問い合わせて手続きを行いましょう。

公立の小中学校に転校する場合は、引越し先の役所での手続きが必要になります。

転入手続きをする際に区役所の窓口で、前の学校でもらった、以下の書類を提示すると、「転入学通知書」を受け取れます。

  • 在学証明書
  • 教科書給与証明書

この3つの書類を新しい学校に持っていけば、転校手続きができます。

⑩. 介護保険の申請/住所変更

やるべき人要介護・支援認定を受けている人
やること役所で「介護保険受給資格証」を提出し、再度認定を受ける
必要なもの□介護保険受給資格証
□窓口に行く人の本人確認書類
□印鑑

転入日から14日以内に、引越し元で受け取った「介護保険受給資格証」を持参し、引越し先の区役所の窓口で介護認定の申請をしましょう。

14日を過ぎると介護認定の新規申請をしなければいけなくなり、手間がかかります。

また、江戸川区内で引越す方は、手続きは不要です。

⑪. 犬の住所変更手続き

やるべき人犬を飼っている方(猫の場合は不要)
やること役所や保健所で、ペットの登録住所の変更を行う
必要なもの□鑑札
□窓口に行く人の印鑑

転出前の自治体、(区内で転居の場合今の自治体)で交付された「鑑札」を持って役場や保健所へ行きます。

窓口や、狂犬病予防注射済票の要否など自治体によって異なるので、「ペット 引越し xx市」などで調べてから行きましょう。(江戸川区では役所で対応してもらえます。)

「鑑札」を無くしてしまった場合の対応も、区によって異なるので、なくした方は問い合わせてみましょう。

国から指定された特定動物を飼っている方へ

トラ、ワニなど特定動物に指定されているペットを飼っている方は、動物種・飼養施設ごとに都道府県知事などの許可が必要です。

引越しの際は手続きが必要か、各自治体に問い合わせておきましょう。環境庁:「特定動物(危険な動物)の飼養又は保管の許可について

⑫. 原付の住所変更

やるべき人原付を持っている人
やること区役所で前の自治体の廃車申告受付証を提出し、ナンバープレートをもらう
必要なもの□廃車申告受付証
□ナンバープレート(原付で移動してきた人)
□標識交付証明書(原付で移動してきた人)
□窓口に行く人の本人確認書類
□印鑑

原付に関して、江戸川区内で引越しをする場合も、手続きが必要で、標識交付証明書を持って役所にいきましょう。

別の市区町村から引越してきた方や、別の自治体に行くは、前の住所の区役所でもらった「廃車申告受付証」を新住所の区役所に提出します。印鑑や本人書類を持っていきましょう。標識交付証明書とナンバープレートがもらえます。

また、原付で引越し先まで移動してきた人は、今まで使っていたナンバープレート/標識交付証明書を提出すれば新しいナンバープレートを受け取れます。

⑬. 免許証の住所変更

やるべき人免許証を持っている人
やること警察署・もしくは免許センターや免許試験場で変更手続きを行う
必要なもの□運転免許証
□申請用写真(都道府県が変わる場合)
□新住所が証明できるもの(住民票・マイナンバーカード・消印付き郵送物など)
□印鑑

役所の帰りに、新住所の警察署や免許センターに寄って、免許証の住所を変更しておきましょう。

用紙は上記施設にありますので、必要書類を持っていけば受け付けてくれます。

受け付けてくれる場所は「免許証 引越し先のエリア名」などで検索すれば出てきます。

⑭. 車庫証明書の申請

やるべき人自動車を持っている人
やること警察署で必要書類の記入・手続きを行う
必要なもの□車検証
□保管場所使用権原疎明書面(自分の土地を使用する場合)
□保管場所使用承諾証明書(駐車場を借りて利用する場合)
□賃貸借契約書(駐車場を借りて利用する場合)

二輪の小型自動車などを除くすべての自家用車で車庫証明が必要ですが、その住所変更も警察署で免許証と一緒にしておきましょう。

下記の書類が警察署にありますので、スムーズに書けるように車検証などを準備しておきましょう。各都道府県の警察署ホームページからもダウンロード可能です。

  • 保管場所証明申請書
  • 保管場所標章交付申請書
  • 車庫の所在図・配置図
  • 保管場所使用権原疎明書面(自分の土地を使用する場合)

また、駐車場を借りて利用する場合は保管場所使用承諾証明書または賃貸借契約書が必要です。

⑮. 自動車の住所変更手続き

やるべき人自動車を持っている方
やること運輸支局で必要書類の記入・手続きを行う
必要なもの□車検証
□住民票(発行3ヶ月以内)
□自動車保管場所証明書(証明の日から40日以内)
□印鑑

運輸支局等(軽自動車の場合は軽自動車検査協会)で自動車の住所変更を行います。上記の書類を持って申請に行きましょう。

申請書や納付書が申請先にありますので、それを利用することもできますし、上記運輸支局のホームページからダウンロードも可能です。

また、管轄が変わり、ナンバープレートが変わる場合はナンバープレートが必要です。変わるのか分からなければ事前に問い合わせをしておきましょう。

江戸川区管轄の運輸支局:足立自動車検査登録事務所(電話:050-5540-2031

江戸川区管轄の軽自動車検査協会:東京主管事務所 足立支所(電話:050-3816-3102

⑯. バイクの住所変更

やるべき人バイクを持っている方
やることバイクの種類に応じて運輸支局で手続きを行う
必要なものバイクの種類による

バイクに関しては、排気量で手続きが変わりますので、下記のように排気量に合わせて手続きを行いましょう。

ナンバーが変更になるか、何を持っていけばいいか、事前に新住所を管轄する陸運支局に確認してから行くとスムーズです。

江戸川区管轄の運輸支局:足立自動車検査登録事務所(電話:050-5540-2031

排気量126cc~250ccの場合

新しい住所の運輸支局へ下記の書類を持っていき、手続きを行います。

  • 軽自動車届出済証(無くした場合は旧住所の運輸支局で再発行)
  • 自動車損害賠償責任保険証書
  • 軽自動車税申告所
  • 新しい住所の住民票
  • 印鑑
  • 外したナンバープレート(管轄が変わる場合)

同じ管轄内での引越しでも手続きが必要で、運輸支局で申請書を購入、提出することにうなります。また、ナンバープレートを交換する場合は交付代が600円程度かかります。

排気量251cc以上の場合

新しい住所の運輸支局へ下記の書類を持っていき、手続きを行います。

  • 自動車検査証(無くした場合は旧住所の運輸支局で再発行)
  • 新しい住所の住民票
  • 印鑑
  • 外したナンバープレート(管轄が変わる場合)

同じ管轄内での引越しでも手続きが必要で、運輸支局で申請書を購入、手数料納付書と合わせて提出することになります。また、ナンバープレートを交換する場合は交付代が600円程度かかります。

3. 【手続き】江戸川区で引越しする時にその他すべき事リスト

ここまで紹介してきた役所での手続き以外に、すべきことをリストでまとめました。

やることやるべき人
引越しを決めたら「すぐ」にやること
部屋探し・部屋の契約まだ次の家が決まっていない人
賃貸物件の解約手続き賃貸で家を借りている人
引越し業者の選定・予約引越し業者をまだ決めていない人
学校の転校手続き引越しでお子さんが別の小学校・中学校へ通うことになる方
保育園や幼稚園の転園手続きお子さんが別の保育園・幼稚園へ通うことになる方
引越し前に「なるべく早く」やること
荷造り全ての人
ネット回線(特に固定回線)の移転手続き光回線などの固定回線を使っている人
CS放送やケーブルテレビの契約手続きCS放送やケーブルテレビの契約をしている人
粗大ゴミを処分する引越しで通常捨てられない粗大ゴミが出そうな方
その他細かいゴミの処分全ての人
火災保険・地震保険の解約・変更これらの保険に加入している方
会社・勤務先への住所変更の連絡会社員・アルバイトの人
引越しの「前日まで」にしておくべきこと
NHKの住所変更手続きNHK受信料を払っている人
郵便物の移送手続き全ての人
新聞の住所変更手続き新聞を購読している方
近隣への挨拶一戸建ての方、家族引越しの方
冷蔵庫の掃除・霜取り・水抜き冷蔵庫を持っている人
洗濯機の水抜き引越し業者から「水抜き」を指示された人
石油ストーブの空焚き石油ストーブを持っている人
新居の鍵の受け取り次の家が賃貸の人
新居の確認次の家が賃貸の人
新居のレイアウト決定全ての人
直前まで使っていたものの梱包全ての人
「引越し当日」にすべきこと
引越しの立ち合い 全ての人
引越し後「なるべく早く」やること
荷解き全ての人
ダンボールの処分全ての人
旧居の掃除賃貸で家を借りていた人
旧居の鍵の引き渡し賃貸で家を借りていた人
スマホの住所変更スマホを契約している人
銀行への住居変更手続き銀行口座を持っている人
クレジットカードの住所変更クレジットカードを持っている人
パスポートの本籍地変更手続き引越しで本籍の都道府県が変わった人
各種サービスの会員情報の変更上記以外のサービスに住所を登録している人
転居ハガキの発送転居をハガキで伝えたい相手がいる場合

プロが教える引越しの全手順|すべきこと55個の一覧で失敗せずに進められる!」で上記それぞれで具体的にすべきことをまとめています。

Q. 江戸川区に転校・転園する時にすべき事は?

上記の「すぐすべきこと」の中で、下記の2つは自治体ごとの手続きが必要です。

  • 学校の転校手続き
  • 保育園や幼稚園の転園手続き

江戸川区内や江戸川区⇄他の市区町村の引越しですべきことを簡潔にまとめます。

学校の転校手続き

まず、すべきなのは担任の先生への相談です。

公立の小中学校の転校に必要な書類を学校で用意してもらえるので、それを転入届や転居届を出す時に役所に持っていきましょう。

私立や高校の場合は違った手続きになるので、私立への転校や高校の転校を考えている方は担任と相談し、希望の転校先へ手続きを確認しましょう。

保育園や幼稚園の転園手続き

手続きは「引越し先」の自治体に行うので、江戸川区から他の自治体に移る方は引越し先の自治体に、期限や手続きを確認しましょう。

他の自治体から江戸川区に引越す場合、下記の窓口にすぐに転園希望であることを連絡しましょう。

江戸川区子ども家庭部保育課(電話:03-5662-0066

4. 【引越し業者選び】江戸川区の引越し業者19社を比較!おすすめ業者6選

ここからは引越し業者選びについて解説します。江戸川区には複数の引越し業者があるため、その分きちんと選ばなければいけません。

東京都に拠点のある、もしくは近隣に拠点があり、江戸川区にも対応している業者を19社ピックアップし、以下の観点で比較をしました。

  • 価格帯
  • サービス内容
    -引越安心マークの有無:業界の認定マークを取得しているか
    -サービスの豊富さ:してくれる作業の豊富さ、無料でしてくれるか
    -梱包資材の充実度:用途に合った梱包資材を無料でくれるか
    -社内教育の充実度:サービスの水準を上げる取り組みを公開しているか
    -補償:壊されたものを補償してもらえるか

比較の結果は下記の通りになります。青字で出した業者は東京に本社がある「地域密着」業者です。

-スマホの方は左右にスクロールが可能です-

 料金サービス東京の拠点数
価格帯(単身)価格 (家族)サービス評価安心マークサービスの豊富さ梱包資材社内教育補償
アート引越センター4.70 ★★★★★◎ 8pt◎ 9pt17
アリさんマークの引越社標準4.45 ★★★★☆◯ 7pt◯ 7.5pt4
サカイ引越センター4.40 ★★★★☆◯ 7pt◯ 7pt27
人力引越社4.20 ★★★★☆◯ 7pt◯ 7.5pt0※
ハトのマークの引越センター4.05 ★★★★☆◯ 6.5pt△ 4pt24
日本通運4.00 ★★★★☆◯ 6pt△ 4pt8
ハート引越センターやや安4.05 ★★★★☆◯ 6pt◯ 7pt2
西濃運輸--3.85 ★★★★☆◯ 5.5pt◎ 8pt
福山通運--3.65 ★★★★☆◯ 7.5pt△ 4pt1
SGムービングやや高3.55 ★★★★☆△ 4pt△ 4pt3
アップル引越センター3.60 ★★★★☆-◎ 9pt◯ 7pt
ファミリー引越センターやや安やや高3.20 ★★★☆☆-◯ 7.5pt◯ 7pt0※
アーク引越センター3.15 ★★★☆☆-◯ 7pt◯ 7pt1
隆星引越センター3.15 ★★★☆☆-◯ 7pt◯ 7pt1
ベスト引越サービス3.10 ★★★☆☆-◯ 6.5pt◯ 7pt1
KIZUNA引越センター3.05 ★★★☆☆-◯ 7pt◯ 6pt1
クロネコヤマト×2.30 ★★☆☆☆-△ 3pt△ 2.5pt1
カルガモ引越センター2.50 ★★☆☆☆-△ 3.5pt◯ 7pt3
引越のプロロ--未回答未回答1
  • 対象:売り上げ上位の大手業者15社+東京に本社があり、ホームページを持つ引っ越し業者
  • 価格帯は一括見積もりサービスのデータに基づき評価
  • サービスの採点基準は「サービス比較の採点基準」で紹介
  • 一括見積もりサイト13サイトに家庭向け引越しの料金事例が掲載されていない業者「-」
  • 該当のサービスを提供していない業者「×」
  • 近隣の県に支店あり「※」

上記の表をもとに江戸川区でおすすめの業者ランキングの上位6社は以下の通りです。

上記業者にお願いする場合でも、引越し侍(https://hikkoshizamurai.jp/)などの一括見積もりサービスを使い、実際の料金を比較して使うかを決めましょう。

おすすめの6社について紹介していきます。

※各社の価格目安は、繁忙期:3月~4月上旬、平常:それ以外の時期の大まかな目安です。

1位. アート引越センター|サービス重視の人におすすめ

アート引越センターは1977年設立、全国に展開する大手引っ越し会社で、サービススペックが極めて高いため、サービス品質を求める人、どんな業者がいいのか検討がつかない人におすすめです。

他社では別料金になったり、対応してくれないことも多い下記の作業・梱包資材を無料で提供してくれるので、追加料金なしで高水準のサービスを受けやすいです。

  • 引っ越し後の家具移動(1回)
  • 食器ケースの貸し出し
  • シューズボックスの貸し出し

価格相場は高めですが、サカイ引越センターなど他社と競わせることで割引も狙えますので、相見積もりを実施し価格を抑えましょう。

会社名アートコーポレーション株式会社
設立1977年
東京の拠点・足立支店:東京都足立区伊興本町1-16-29
・京北支店:東京都北区浮間5-6-5
・葛飾支店:東京都葛飾区奥戸6-7-1
・港支店:東京都品川区東品川1-3-10
・東京南支店:東京都大田区久が原5-2-20 他
価格目安(平常)・単身引っ越し(都内:49,000円~52,000円、都外:64,000円~107,000円)
・家族引っ越し(都内:75,000円~83,500円、都外:97,500円~189,500円)
価格目安(繁忙期)・単身引っ越し(都内:73,500円~78,000円、都外:96,000円~160,500円)
・家族引っ越し(都内:112,500~126,000円、都外:147,000~285,000円)

アート引越センター公式ページ:https://www.the0123.com

2位.人力引越社|価格重視の人におすすめ

人力引越社

人力引越社は京都に本社をおく引越し専門の業者で、引越し業界売上TOP10に入る大手の業者になります。

ベッドの解体や組み立てなどのサービスが充実していて、サービスの質は他の大手業者に引けを取りません。

また、以下のような資材も揃います。

  • ダンボール(配送料が必要)
  • 布団袋
  • ハンガーケース
  • プチプチ状のシート(配送料が必要)

そして、価格は単身・ファミリーどちらも安いです。

ですから、日本通運など料金の安い傾向にある業者と一緒に見積もりを取り、料金を下げていきましょう。

会社名株式会社 キョウトプラス
設立2005年
東京の拠点全国
価格目安(平常)・単身引っ越し(都内:34,000円~36,000円、都外:45,000円~75,000円)
・家族引っ越し(都内:56,500円~63,500円、都外:74,000円~143,500円)
価格目安(繁忙期)・単身引っ越し(都内:51,000円~54,000円、都外:58,500円~99,000円)
・家族引っ越し(都内:85,500円~96,000円、都外:112,500円~216,000円)

人力引越社公式ページ:https://www.j-h-kyoto.com/

3位.アリさんマークの引越社|サービス・料金のバランス重視の人におすすめ

アリさんマークの引越社は1971年設立、引っ越し専門業者の中では最も歴史のある老舗の引っ越し業者で、サービスと価格のバランスの良い業者です。

徹底した社員教育がされていて、厳しい社内試験や、利用者からの評価が高い作業員を表彰する制度など、サービスの質を上げる仕組みも充実しています。

家族引越しは相場通りですが、単身の料金相場が高いため、日本通運など料金の安い傾向にある業者と一緒に見積もりを取り、料金を下げていきましょう。

会社名株式会社引越社
設立1971年
東京の拠点・東京本部:東京都江戸川区松本2-34-6
・国立支店:東京都国立市谷保4292-1 4F
・江戸川支店:東京都江戸川区松本2-34-6
・大田支店:東京都大田区大森南2-22-7
価格目安(平常)・単身引っ越し(都内:43,000円~45,000円、都外:56,000円~93,000円)
・家族引っ越し(都内:71,000円~79,000円、都外:93,000円~180,000円)
価格目安(繁忙期)・単身引っ越し(都内:64,500円~67,500円、都外:84,000円~139,500円)
・家族引っ越し(都内:106,500円~118,500円、都外:139,500円~270,000円)

アリさんマークの引越社公式ページ:https://www.2626.co.jp

4位.サカイ引越センター|サービス重視の人におすすめ

サカイ引越センターは引っ越し業界で「引っ越し件数8年連続No.1」の実績を誇る最大手の引っ越し業者で、サービスも充実しているため、サービス品質を求める人におすすめです。

引っ越しの難易度が高い「狭い一軒家」を研修のために用意し、過酷な環境で引っ越しの研修をしているため、スタッフの技術力は高いです。

価格相場は高めですが、アート引越センターなど他社と競わせることで割引も狙えますので、合わせて見積もりを取り、価格を抑えましょう。

会社名株式会社サカイ引越センター
設立1971年
東京の拠点・墨田支社:東京都葛飾区四つ木5-4-16
・練馬支社:東京都練馬区谷原3-2-15
・目黒支社:東京都世田谷区等々力2-37-4
・東京西支社:東京都調布市上石原1-17-32
・江戸川支社:東京都江戸川区松本1-19-13 他
価格目安(平常)・単身引っ越し(都内:50,000円~53,000円、都外:66,000~110,000円)
・家族引っ越し(都内:75,000円~83,500円、都外:97,500~189,500円)
価格目安(繁忙期)・単身引っ越し(都内:75,000円~79,500円、都外:99,000円~165,000円)
・家族引っ越し(都内:112,500円~126,000円、都外:147,000円~285,000円)

サカイ引越センター公式ページ:http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/

5位.日本通運|価格重視の人におすすめ

日本通運は日本最大手の総合運送企業で、運送業でのネットワークを生かした引っ越しサービスを得意としており、サービスの割に価格が安い業者です。

最大の運送業者だからこそ、荷物の一時保管や、乗用車の輸送、海上コンテナでの輸送など、幅広い要望に答えてくれます。

価格は単身もファミリーも安く、さらに料金の安い傾向にある業者と相見積もりをとれば、より値下げできる可能性もあります。

会社名日本通運株式会社
設立1937年
東京の拠点・港引越センター:東京都港区芝3-3-15
・新宿引越センター:東京都練馬区旭丘1-22-13
・大田引越センター:東京都大田区本羽田3-20-20
・隅田川引越センター:東京都江戸川区平井5-1-1
・相模原物流センター:東京都町田市中央区南橋本4-2-4 他
価格目安(平常)・単身引っ越し(都内:33,000円~35,000円、都外:43,000円~72,000円)
・家族引っ越し(都内:56,500円~63,500円、都外:74,500円~143,500円)
価格目安(繁忙期)・単身引っ越し(都内:49,500円~52,500円、都外:64,500円~108,000円)
・家族引っ越し(都内:85,500円~96,000円、都外:112,500円~216,000円)

日本通運公式ページ:https://www.nittsu.co.jp/hikkoshi/

6位.ハトのマークの引越センター|サービス・料金のバランス重視の人におすすめ

ハトのマークの引越センターは、地域密着型の引越業者が集まっている組合で、それぞれのエリアごとに加盟している地域密着型の業者(加盟店)が業務を行ってくれます。

地域密着の業者の集合体ではありますが、ハトのマークの引越センターとして下記の研修や社内資格制度を実施しており、技術の品質は大手の中でも高い水準にあります。

  • 引っ越し作業の実技研修
  • マナー研修
  • 社内の引越コンテスト
  • 引越管理士資格認定制度(社内資格)

なお、料金についても統一はされていますが、価格相場は家族では安く、単身では高い傾向にあります。

そのため、日本通運など料金の安い傾向にある業者と一緒に見積もりを取り、料金を下げていきましょう。

会社名全国引越専門協同組合連合会
設立1974年
東京の拠点・千代田・中央センター:東京都台東区北上野2-13-1
・世田谷センター:東京都世田谷区駒沢5-15-11
・東京杉並センター:東京都練馬区谷原4-7-20
・調布狛江センター:東京都調布市下石原2-8-1 他
価格目安(平常)・単身引っ越し(都内:44,000円~46,000円、都外:57,000円~95,000円)
・家族引っ越し(都内:65,000円~72,000円、都外:84,500円~164,000円)
価格目安(繁忙期)・単身引っ越し(都内:66,000円~69,000円、都外:85,500円~142,500円)
・家族引っ越し(都内:97,500円~108,000円、都外:127,500円~246,000円)

ハトのマークの引越センター公式ページ:https://www.hato.or.jp/

5. 【引越し業者選び】引越し業者を決める前に注意すべき事

引越しは距離や荷物の量をもとに、利用者ごとに料金が計算されるため、上記業者にお願いする際も見積もりをとって金額を確認する必要があります。

その際、「複数社から見積もりを取らないと高くなる」ということだけは絶対に意識するようにしましょう。

5-1. 最大の注意点:複数社から見積もりを取らないと高くなる

繰り返しになりますが、引越しの見積もりで最も大事なのは、「複数業者から見積もりを取り、料金やサービスを競わせること」です。

これは、1社からしか見積もりを取らないと、引越し業者は安くする努力をほとんどしないので、どんなに優良の業者でも料金が高くなるからです。

1社だけ見積もりを取るケース

反対に、2社以上見積もりをとっていて、ライバルがいる場合では、特に交渉しなくても勝手に他社を意識して安くしてくれます。

2社以上見積もりを取る場合

実際、私も営業マンをしていたとき、ライバル業者の有無で2倍近くの差をつけたことがあります

また、ライバルがいる時はサービスの内容でも負けられないため、「洗濯機の取り外し・取り付け」など有料のオプションを無料でつけたこともあります。

比較して一番いい業者を選べる

また、複数社に見積もりを取ることで、各社に割引をさせた上で、サービスも比較しながら1社に決められるので、より安くて良い業者を選びやすいです。

比較して選べるメリット

より多くの業者から見積もりをとった方がベストな1社を探しやすいものの、見積もりにも対応の手間がかかるので、このページを参考に業者を厳選し、効率よく見積もりを取りましょう。

5-2. 複数業者から見積もりを取る方法は2つ

見積もりには下記の2つの方法がありますが、「一括見積もりサイト」の利用がおすすめです。

  • 1社ずつ見積もり依頼の連絡をしていく
  • 一括見積もりサイトを使う

一括見積もりサイトとは?

複数の引越し業者にまとめて見積もりを取れる完全無料のサービスのことで、一度の入力で複数社にまとめて見積もりを依頼できます。

引越し見積もりサイトの利用イメージ

利用の手順はシンプルで、①あなたが希望の条件を入力すると、②条件にあった引越し業者に見積もり依頼を出してくれ、③各業者から見積もりの提示を受けられるというものです。

一括見積もりサイトを使うべき理由

  • ライバルがいることを前提の見積もりが期待できる
  • 入力を何度もしなくてもいいので簡単
  • あなたの引越しの条件にあった業者をすぐに見つけられる

一括見積もりサイトでの申し込みは引越し業者側にもわかるので、サイトを使うだけでライバルがいる前提での価格になり、安くなりやすいです。

また、一括見積もりサイトでは、見積もり依頼の入力を何度もしなくてもいいことはもちろん、希望する条件を入力すれば、それに合う業者をすぐに見つけられます。

一括見積もりサイトの唯一のデメリット

デメリットは、あなたの条件にあう業者に片っ端から見積もり依頼をすることになるため、入力後大量の連絡が入ることになることです。

一括見積もりサイトのデメリット

ひどい場合だと下記のように、10以上の業者から一気に電話がかかって来るようになり、対応が大変です。

10件以上の着信履歴

ただし、「希望の業者を選んで見積もり依頼ができる」サイトを使えば、選んだ業者からの連絡しか入りません。

「業者を選べるサイト」のメリット

そのため、業者が選択できるサイトがおすすめです。

Q. サイトの利用料が完全無料なのはなぜ?

引越し業者側が利用料を払っているからです。
また、一括見積もりサイトの運営者はインターネットなど新生活に関するサービスも紹介することでも利益を得ていて、引越し業者が運営費全てを負担しているわけではありません。

引越し見積もりサイトのお金の動き

一括見積もりサイト利用後、1~2回インターネットなどの提案の電話がかかってくることがありますが、1度断れば強く営業されることもありません。興味がない旨をはっきり伝えましょう。

Q. 利用料は引越し代金に上乗せされないの?

上乗せはされません。まず、引越しの料金は「どうやって申し込まれたか」には一切関係なく算出されます。細かい内訳で計算されますが、一括見積もりサイトを使って上乗せされる項目は1つもありませんでした。

割引に関しては「ライバルの有無」が重視されるので、一括見積もりサイトを使う人は逆に安くなりやすいです。

5-3. おすすめの一括見積もりサイトは?

引越しの一括見積もりサイトは10種類以上ありますが、おすすめのサイトは引越し侍(https://hikkoshizamurai.jp/)です。

理由は下記のように対応業者数が最も多く、またそこから見積もりを希望する業者を選んで依頼ができるからです。

 対応業者数業者の希望
引越し侍300社以上
引越し価格ガイド300社以上×
ズバット引越し比較220社以上
引越し見積もりEX210社以上×
SUUMO引越し140社以上
LIFULL引越し100社以上
価格.com引越し100社以上
引越しラクっとNAVI60社以上
引越しネット30社以上
引越し達人.セレクト10社以上×
アットホーム引越し10社以上
楽天引越し5社以上
比較.com3社以上×

引越し侍は、東証一部上場企業の「株式会社エイチーム」が運営する引越し一括見積もりサイトです。

提携業者数は最も多く、下記のようなおすすめの大手業者からも、中小の業者からも見積もりが取れるので、たくさんの選択肢からあなたにあった業者を探せます。

アート引越センターなど大手引越し業者のロゴ

下記のように、「概算の価格」「口コミ評価」を元に、根拠を持って見積もり依頼を出す業者を絞れるため、余計な業者に見積もりを依頼することもありません。

引越し侍の業者選択画面

また、あなたの細かい条件で概算価格が出るので、「いくらくらいかかるのか知りたい」という人がシミュレーションとして使うことも可能です。

引越し侍公式ページ:https://hikkoshizamurai.jp/
※引越し侍のサイト内には、複数の引越し見積もりサービスがあり、中には業者の選択ができないものもあります。
 必ず上記ページの「業者が選べるサービス」を使うようにしましょう。

5-4. 引越し侍でどの業者を選べばいいの?

入力後でてくる業者が「あなたの条件で対応可能な業者」ですから、この中から選んでいく必要があります。

引越し侍で1回で見積もり依頼できるのは3社までですが、根拠を持って依頼する業者を選べるので、「3社」厳選して見積もりを取りましょう。

厳選の方法を下記の2つのケース別に紹介しますから、希望の業者が決まっていない方は以下のように選んでいきましょう。

  • ①サービスにもこだわりたいケース
  • ②料金を最安にしたいケース

①サービスにもこだわりたいケース

江戸川区の引越しに対応している19社を比較した結果、下記の業者がサービス・料金面で優れているので、あなたの条件に対応している業者一覧の中にあれば下記から3社選びましょう。

料金は高めだが、サービスの質が極めて高い業者

サービスの質が高くて、価格も安い業者

サービス・料金のバランスがいい業者

それでも揃わない場合、ユーザーの満足度が高い口コミ評価4.0以上のものを選びましょう。

4.0以上の評価の業者が複数あれば、口コミ件数で選びましょう。評価の信頼度も高く、多くの人が選んでいるためです。

口コミの読み取り方

口コミ件数が5件を切るものもあり、「多くの人が評価しているか」も見極めなければいけません。

②料金を最安にしたいケース

概算価格・利用者の平均価格を参考に安いものを3社選びましょう。

引越し侍の概算価格の表示

概算価格は過去の実績などをもとに出されているため、これが安いものを選んでおけば最終価格も安くなりやすいです。

5-5. 入力後はどうなる?

引越し侍に情報を入力した後は、下記の流れで最終的な1社を絞ることになります。

引越し侍のサービスの流れ

  1. 引越し侍に情報を入力し、3社に見積もりを依頼
  2. 電話やメールで選んだ業者から連絡が入る
  3. 訪問見積もりや電話で要望を伝えると正式な見積もりが出る
  4. 最終的な一社に絞る

以上のように進みますが、一括見積もりサイトを使うだけで下記の「ライバルを意識して安くしてくれる」状態になります。

2社以上から見積もりを取るケース

必要以上に高い金額を払うことはなくなりますから、業者に話を聞きながら進めていけば問題ありません。

引越しは1日でも早く見積もり予約をとった方が安くなるので、まずは「引越し侍」で見積もり依頼をするところから始めましょう。

引越し侍公式ページ:https://hikkoshizamurai.jp/

引越し侍の「仮予約」とは?

引越し侍では一部「仮予約」という表現が使われますが、これは「見積もりの依頼」を意味しています。

引っ越し業者側にも「見積もり依頼」として伝わり、引っ越しの予約をしたことにはならないので安心してください。

Q. 江戸川区の引越し相場は?

江戸川区の引越しに関して人数×距離に合わせて料金の相場(税込)を算出しました。
-スマホの方は左右にスクロールが可能です-

単身2人家族3人家族4人家族5人家族以上
~15km未満
(江戸川区内程度)
39,000円65,000円79,000円89,000円106,000円
~50km未満
(江戸川区⇄神奈川県横浜市・茨城県龍ケ崎市程度)
41,000円69,000円91,000円103,000円120,000円
~200km未満
(江戸川区⇄静岡県静岡市・福島県いわき市程度)
51,000円87,000円101,000円110,000円153,000円
~500km未満
(江戸川区⇄岩手県花巻市・京都府京都市程度)
70,000円129,000円161,000円176,000円202,000円
500km~
(江戸川区⇄岩手県花巻市より北・京都府京都市より西)
85,000円171,000円193,000円229,000円278,000円

上記はあくまでも繁忙期以外の平日の料金目安です。繁忙期や土日祝日は下記のように相場が上がることを意識しておきましょう。

3月下旬~4月上旬1.8倍
3月上旬~3月中旬1.4倍
ゴールデンウィーク1.2倍
土日・祝日1.1倍

業者の空き状況や、細かい荷物の内容にもよるので、複数社に料金を聞く事で、正しい相場感を掴めます。

6. まとめ

江戸川区で引越しをする時にすべき手続きや、引越し業者の選び方について解説してきましたがいかがでしたか?

引越しする時には住民票など様々な手続きが必要で、江戸川区であれば、役所の以下の窓口で住民票関連の対応をしてくれます。

窓口名住所電話番号
江戸川区役所江戸川区中央1-4-103-3652-1151
小松川事務所江戸川区平井4-1-103-3683-5181
葛西事務所江戸川区中葛西3-10-103-3688-0431
小岩事務所江戸川区東小岩6-9-1403-3657-1101
東部事務所江戸川区東瑞江1-17-103-3679-1123
鹿骨事務所江戸川区鹿骨1-54-203-3678-6114

その他にもすべき手続きを確認し、忘れないように行いましょう。

また引越し業者選びをする際にも注意が必要で、このページで紹介してきた業者に依頼する際も、複数の引越し業者から見積もりを取らなければ高くなります。

必ず、引越し侍(https://hikkoshizamurai.jp/)を使って、複数社に見積もり依頼をしましょう。

このページがあなたの引越しのお役に立てることを心から祈っています。

サービス比較の採点基準(参考データ)

サービスの総合評価下記の5つの観点をもとに算出
・サービス範囲、梱包資材は点数を1/10に圧縮
・その他は(◎=1pt、◯=0.75pt、△=0.5pt、-・未回答=0pt)で算出
安心マーク有=「◎」、無=「-」
サービス範囲下記10点満点で評価

  • ダンボールを回収してくれる(無料:2pt、有料または条件次第で有料:1pt、未対応0pt)
  • 洗濯機の取り付け・取り外し(無料:2pt、縦型は無料 :1.5pt、有料:1pt、未対応0pt)
  • 作業員が靴下を履き替えてくれる(対応:2pt、見積もり時に要申告:1.5pt、有料:1pt、未対応0pt)
  • 引越し後、家具の移動を1度してくれる(無料:2pt 、有料:1pt、未対応0pt)
  • ベッドの解体をしてくれてる(無料2pt、有料:1pt、未対応0pt)
梱包資材下記10点満点で評価

  • ダンボール(無料:2pt、有料1pt、取扱なし:0pt)
  • 布団カバー(無料:2pt、有料1pt、取扱なし:0pt)
  • ハンガーケース(無料:2pt、有料1pt、取扱なし:0pt)
  • 食器ケース(無料:1pt、有料0.5pt、取扱なし:0pt)
  • 食器の梱包紙(無料:1pt、有料0.5pt、取扱なし:0pt)
  • シューズボックス(無料:1pt、有料0.5pt、取扱なし:0pt)
  • エアキャップ(無料:1pt、有料0.5pt、取扱なし:0pt)
社内教育教育制度・社内資格が明記=◎/どちらか=◯/明記なし=△
補償業者の責任で破損したものを補償=◎、補償なし=-