(当サイトは一部プロモーションが含まれます)
引越し

引越しでの冷蔵庫に関する全知識|準備、運搬、処分・買取までプロが解説!

「引越しで冷蔵庫はどうしたらいい?」「冷蔵庫を運ぶならどの業者を選ぶべき?」など引越し時の冷蔵庫の準備や処分・運送について気になっていませんか?

引越し業者にお願いすれば、冷蔵庫はきれいに運んでくれますが、事前にしておくべき準備があり、忘れると冷蔵庫の故障や、他の荷物が汚れることにつながり、最悪運んでもらえません。

このページでは、引越し会社で4年間営業をしてきた筆者が、引越し時に冷蔵庫を運ぶ前に知っておくべきことを以下の流れで紹介します。

  1. 冷蔵庫を引越すための2つの準備
  2. 引越し時に買い替え!冷蔵庫を捨てる・売るための方法
  3. 引越しで冷蔵庫だけ運ぶ場合、ベストな方法は?
  4. こんな時はどうする?引越しの冷蔵庫に関してよくあるQ&A

全て読めば、引越しで冷蔵庫はどんな準備をしておくべきか、買い換える時はどうやって捨てればいいのか、冷蔵庫だけ運ぶ場合はどうすべきかが分かり、引越し時に冷蔵庫で失敗することがなくなるでしょう。

1. 冷蔵庫を引越すための2つの準備

引越し業者にお願いする方も、引越し当日までに、以下の2つが終わっていることが必須です。

  • 冷蔵庫の中を空にする:前日までにやる
  • 霜取り(しもとり)・水抜きをする:前日までに始める

どちらかを忘れていると、冷蔵庫の故障につながったり、他の荷物が汚れる原因になります。

1-1. 冷蔵庫の中を空にする

引越し時には、以下の理由で、冷蔵庫の中を完全に空にしておく必要があります。

  • 輸送中に中で液体がこぼれたら、冷蔵庫の故障・他の荷物の汚れにつながる
  • 長時間電源を切るので、食品がダメになる

引越し業者も中に物が入った冷蔵庫は運んでくれません。

そのため、調味料類含めて全てのものを引越しまでに処分する必要があります。次の霜取りを終わらせるために、引越し前日には空にしておきましょう。

Q.中身はどうしても持っていくことはできないの?

引越し業者に確認しましょう。

ただし、生ものの輸送はNGとしている引越し業者が多いです。

持っていってもらえない場合は、クーラーボックスなどに入れ、新居まで自分で持っていくようにしましょう。

1-2. 霜取り(しもとり)・水抜きをする

引越し前日に冷蔵庫が空になった時点で、以下の2つを行います。

  • 霜取り:冷凍庫内の氷の塊を取ること
  • 水抜き:冷蔵庫内部の水(霜が溶けた水)を抜くこと

具体的には、以下の流れで進めます。

  1. 冷蔵庫・冷凍庫を空にする
  2. 製氷機トレイの氷を捨てる
  3. コンセントを抜いて電源を落とす
  4. 溶けた霜で周囲が濡れないようにタオルを周囲に敷く
  5. 冷蔵庫を開けっぱなしにして、霜を溶かす
  6. 冷蔵庫の中を綺麗に拭き取る
  7. 蒸発皿※の水を捨てる

蒸発皿は、冷蔵庫の下部や背面にある、冷蔵庫の水を受ける皿のことで、わからなければ「製品名+取扱説明書」で検索しましょう。

引用:シャープ

霜取り・水抜きができていないと、運送中に溶け出し、他の荷物が濡れる恐れがあります。

霜取り・水抜きが終わったら、コンセントは抜いたままにし、引越し業者に運んでもらいましょう。

霜取りは何時間前からやればいい?

霜が溶けるまでに、夏なら10時間、冬なら15時間かかるのが目安です。

確実に溶かすために、24時間前からやっておきたいです。

間に合わなかったらどうする?

早めに引越し業者に伝えましょう。

業者によってはあなたの自己責任で運んでくれることもありますが、断られることもあります。

ワンポイント:掃除のいいタイミング

以上の準備をしておけば、冷蔵庫は運んでもらえます。

ただ、冷蔵庫の中が空になるのは、滅多にないので、このタイミングで掃除をしておいてもいいでしょう。

  • 「トレー」など外せるパーツは外し、食器用洗剤で洗う
  • ドアのゴム部分に詰まった汚れを綿棒や歯ブラシで取る
  • アルコールで中を拭く

時間に余裕があれば上記の掃除をしておくだけで新居でも快適に冷蔵庫が使えます。

2. 引越し時に買い替え!冷蔵庫を捨てる・売るための方法

引越し時に冷蔵庫を処分する方法として、以下の3つがあります。

  • 自治体のルール通りに捨てる
  • 不用品業者に回収してもらう
  • 買取業者に買い取ってもらう

ただ、処分する場合も、冷蔵庫を空にして、霜取り・水抜きをしておきましょう。

2-1. 自治体のルール通りに捨てる

冷蔵庫は「家電リサイクル法」の対象の製品なので、粗大ゴミに出すことはできません。

そのため、「自治体ごとのルール」に従い、買ったお店にお願いするか、専用のセンターなどで処分する必要があります。※冷蔵庫処分の相場は4,000~8,000円です。

購入した店舗の方が安く処分してくれる傾向にあるので、個別に処分する場合は、まずは店舗に相談、店舗がわからなければ自治体ごとのセンターなどに依頼しましょう。

引越しを機に買い替える場合で、同一市区町村内での引越しは、新品を買ったお店に相談してみましょう。

近距離なら対応してくれる可能性があります。

これから買う方は、大手家電量販店に購入・処分をお願いすれば、長距離引越しでも対応してくれる可能性があります。

自治体ごとのルール

-左右にスクロールが可能です-

参考ページ概要
東京都23区https://kaden23rc.tokyokankyo.or.jp買ったお店に処分してもらうか、家電リサイクル受付センター(https://kaden23rc.tokyokankyo.or.jp/)に回収依頼
八王子市https://www.city.hachioji.tokyo.jp原則、買ったお店に処分してもらう
その他、
①市の指定業者へ依頼
②指定箇所への持ち込み
大阪市https://www.city.osaka.lg.jp原則、買ったお店に処分してもらう
その他、
①市の指定業者へ依頼(0120-31-9640
②指定箇所への持ち込み(0120-31-9640
横浜市https://www.city.yokohama.lg.jp原則、買ったお店に処分してもらう
その他、
①市の指定業者へ依頼(045-671-3819
②指定箇所への持ち込み(045-671-3819
名古屋市https://www.city.nagoya.jp原則、買ったお店か近くの家電量販店で処分してもらう
その他、
①市の指定業者へ依頼(052-961-538
②指定箇所への持ち込み(事前に郵便局での支払いが必要 詳細は、052-972-2394まで)
福岡市https://www.city.fukuoka.lg.jp原則、買ったお店で処分してもらう
その他、
①市の回収協力業者(ベスト電器・ヤマダ電機)へ依頼(事前予約が必要)
②指定箇所への持ち込み(事前に郵便局での支払いが必要 詳細は、0120-319-640まで)
仙台市http://www.city.sendai.jp原則、買ったお店に処分してもらう
その他、
①市の指定業者へ依頼(地区によって連絡先異なる 詳細は022-214-8229 まで)
②指定箇所への持ち込み(022-346-9055 もしくは 022-231-7567
神戸市https://www.city.kobe.lg.jp原則、買ったお店で処分してもらう
その他、
①市の回収協力業者へ依頼
②指定箇所への持ち込み
札幌市https://www.city.sapporo.jp原則、買ったお店で処分してもらう
その他、
①市の回収協力業者へ依頼(事前予約が必要)
②指定箇所への持ち込み

上記のように、自治体にお願いする場合、回収にはきてくれますが、大半の自治体で、玄関先までは自分で持っていかないといけません。

冷蔵庫を運ぶのは難しいので、販売店での対応が難しければ、次の不用品回収業者にお願いしましょう。

2-2. 不用品業者に回収してもらう

上記の手順が面倒な方は、不用品回収を専門にしている業者に来てもらいましょう。

不用品回収を専門で行う業者で、冷蔵庫以外の不用品も含め、まとめて回収をお願いすることもできます。

下のように、「軽トラ積み放題」で1~2万円で運んでくれるプランがあり、分別不要で粗大ゴミから細かい不用品を回収してくれるので引越し前にぴったりです。

暮らしのマーケットの不用品業者

引用:くらしのマーケット

冷蔵庫単品で捨てる際の処分費用の目安は、「5,000円~10,000円」で、ゴミナビ!(https://gominavi.com/)が掲載業者数が多く、単品での回収に対応している業者が多いです。

トラック載せ放題プランならくらしのマーケット(https://curama.jp/disposal/)に乗っている業者が安く、「10,000円~20,000円」で回収してもらえます。

どちらもネットで予約し、決めた日時にきてくれ、家の中にある冷蔵庫でも回収してくれるので簡単です。

参考:不用品業者を探せるサイトの比較

対応エリア提携業者乗せ放題の料金目安最短の対応日数
ゴミナビ!全国3,000以上15,000円~即日
ECOクリーン全国1,000以上15,000円~即日
くらしのマーケット全国800以上10,000円~翌々日
エコノバ全国記載なし11,000円~非公開
一括見積もり比較コンシェルジュ20都道府県以下300以上非公開非公開

2-3. 買取業者に買い取ってもらう

以下のように、人気のメーカー・ブランドの冷蔵庫は高額で買い取ってもらうことも可能です。

  • 買取額50,000円:シャープ 6ドア冷蔵庫/2016年に購入したものを2021年に買取
  • 買取額8,000円:三菱 2ドア冷蔵庫/2019年に購入したものを2021年に買取

 「おいくら」の口コミより

注意点は全てを買取・引き取りしてくれるわけではなく以下を満たしていて「何らかの形で売り物になりそう」なものだけです。

  • 人気メーカー
  • 購入から5年以内
  • 状態がいい

上記に当てはまっている冷蔵庫は売れる可能性があるので、不用品一括査定サービスで提携業者数の最も多い「おいくら(https://oikura.jp)」を使い、高値で買い取ってくれる業者を探しましょう。

回収にも来てくれますから、他に不要な家電があればついでに買い取ってもらえます。

3. 引越しで冷蔵庫だけ運ぶ場合、ベストな方法は?

冷蔵庫を運ぶ場合、以下の3つの方法があります。

  • 宅配便で運ぶ
  • 赤帽(個人の運送業者の組合)に頼む
  • 引越し業者に頼む

この中で、冷蔵庫のみ運ぶ時は宅配便のヤマト(https://www.008008.jp/transport)を選ぶべきです。

3-1. ヤマトの冷蔵庫の運送料目安

ヤマトは大手の運送業者の中で、個人向けに単品での家具の配送に唯一力を入れている企業です。

ヤマト家財宅配便

以下の料金が目安で、ホームページ(https://www.008008.jp/transport)から発着地やサイズを元に料金が出せます。

-スマホの方は左右にスクロールが可能です-

冷蔵庫サイズ/構成/3辺合計約100L/一人暮らし(1860mm)約200L/二人暮らし(2835mm)約300L/3人暮らし(2946mm)約500L/5人暮らし(3177mm)
~15km未満7,53510,94510,94516,555
~50km未満7,53510,94510,94516,555
~200km未満7,53510,94510,94516,555
~500km未満8,85512,37512,37519,525

3-2. ヤマト以外の方法の注意点

ヤマト以外の選択肢には、以下の注意点があります。

宅配便(佐川)個人では大型家電単体で運んでもらえない(法人のみ)
赤帽原則作業員が1名しか来ないので、冷蔵庫の運送が困難
引越し業者宅配便より高くなる

これらの理由で、冷蔵庫だけを運ぶ時はおすすめできません。

一部では、これらの業者のデメリットを隠しておすすめされていることがありますから注意しましょう。

参考:料金目安の比較

ヤマト赤帽
(作業員1名)
引越し業者
~15km未満
(同市区町村程度)
7,500~16,600円5,500円19,000円
~50km未満
(同都道府県程度)
7,500~16,600円12,760円20,000円
~200km未満
(同一地方内)
7,500~16,600円36,410円26,000円
~500km未満
(関東〜関西程度)
8,800~19,600円76,010円33,000円

3-3. ヤマト以外を検討してもいいパターン

一部ヤマト以外を検討してもいい方もいます。

下記のどちらかに当てはまる方は、赤帽の方が安く使える可能性があります。

  • 運搬を手伝ってもいい人
  • 近距離(~50km)の引越し

組合窓口へ電話(0120-400-111)で問い合わせをし、運びたい冷蔵庫を伝え、対応可否や料金を聞いてみましょう。

あなたが手伝えない場合も、複数人で対応できるよう調整してくれることもありますし、近距離なら追加で作業員を増やしても安くなるケースが多いです。

時間があれば引越し業者にも聞いてもよう

引越し業者は料金が高くなる傾向にありますが、もともと料金表がなく、自社を使ってもらうために料金を安くしてくれることがあります。

「宅配便と悩んでいる」と伝えれば、予約状況次第では、ごくまれにヤマトより安くなることもあります。

引越し侍(https://hikkoshizamurai.jp/)などの一括見積もりサイトを使い、安い業者を探しましょう。

4. こんな時はどうする?引越しの冷蔵庫に関してよくあるQ&A

その他、引越し時に冷蔵庫に関してよく出る疑問に回答していきます。

  1. 冷蔵庫は自分で運んでもいいですか?
  2. 2階に冷蔵庫がある場合、運びたい場合どうすればいいですか?
  3. 引越し後すぐに冷蔵庫のコンセントを入れていいですか?
  4. 新居に冷蔵庫が入らない場合どうなりますか?

Q1. 冷蔵庫は自分で運んでもいいですか?

不可能ではありませんが、冷蔵庫は最も運送が難しい家電で、以下の理由で自分で運ぶのはおすすめしません。

  • 立てて運ばないと故障に繋がるので難易度が高い
  • 特に輸送が大変で、立てて運べる車(軽トラ)などで、しっかり固定して運ぶ必要がある
  • トラックなどへの積み込みも困難で壁や床に傷がつくこともある
  • 2名いても運ぶのが難しい
  • 何かあっても自己責任(故障など)

特に、壁や床に傷がついたり、冷蔵庫が故障するとかえって出費は膨らみます。

どうしても自分で運ぶ際は、以下を意識して運びましょう。

  • 立てたまま運べるトラックを用意する
  • 持ち上げ、運送、設置まで、立てたままで行う
  • 輸送時は立てたままトラックに固定する
  • なるべく振動を加えず、水平に運ぶ

Q2. 2階に冷蔵庫がある場合、運びたい場合どうすればいいですか?

それを踏まえて事前に見積もりを取るべきです。

エレベーターのない2階に運ぶ場合、2階から運び出す場合は、クレーンなどでの対応になりますが、その分料金は高くなります。

ただ、引越し侍(https://hikkoshizamurai.jp/)などの一括見積もりサイトを使えば、各社ライバル業者を意識して安くしてくれます。

複数者に競わせた上で、トータル金額、サービス内容を聞いて判断しましょう。

Q3. 引越し後すぐに冷蔵庫のコンセントを入れていいですか?

念のため、設置されて1時間ほど待ってからにしましょう。

一部のメーカーの冷蔵庫で、すぐにコンセントを入れてもいいとされていますが、古い冷蔵庫だと振動で内部が不安定になっていることがあります。

故障の原因になるので、少し置いた方が安全です。

Q4. 新居に冷蔵庫が入らない場合どうなりますか?

まず、冷蔵庫のスペースに入らないのであれば、買い換えるしかありません。2章を参考に、売るなどして処分し、買い換えることになります。

キッチンまで冷蔵庫を運び込めない場合は、引越し業者であれば、クレーンを使ったり、扉を外すなどで対応してくれることが多いです。

自分で運ぶ際は、事前に通路の幅などを確認し、確かめておきましょう。

5. まとめ

引越し時の冷蔵庫に関して、知っておくべきことを紹介してきましたがいかがでしたか?

引越しの際は、冷蔵庫に関して、以下の2つの準備が必須です。

  • 冷蔵庫の中を空にする:前日までにやる
  • 霜取り(しもとり)・水抜きをする:前日までに始める

これらを忘れると、冷蔵庫が故障したり、一緒に運ぶ荷物が汚れる可能性があります。最悪、運ぶのを断られることもあるので、必ずやっておきましょう。

このページがあなたの引越しのお役に立てることを心から祈っています。