(当サイトは一部プロモーションが含まれます)
引越し

引越し時の洗濯機に関する全知識|準備、運搬、処分・買取までプロが解説!

「引越しで洗濯機はどうしたらいい?」「洗濯機を運ぶならどの業者を選ぶべき?」など引越し時の洗濯機の準備や処分・運送について気になっていませんか?

引越し業者にお願いすれば、洗濯機はきれいに運んでくれますが、事前にしておくべき準備をしないと、水漏れや、新居で設置できない、といった事態につながります。

このページでは、引越し会社で4年間営業をしてきた筆者が、引越し時に洗濯機を運ぶ前に知っておくべきことを以下の流れで紹介します。

  1. 引越しですべき洗濯機の事前準備と作業
  2. 引越し時の洗濯機の取り外し・設置方法
  3. 洗濯機だけ引越したい場合の業者の探し方
  4. 引越し時に洗濯機を処分する場合の3つの方法

全て読めば、引越しで洗濯機はどんな準備をしておくべきか、洗濯機だけ運ぶ場合はどうすべきか、買い換える時はどうやって捨てればいいのかが分かり、引越し時に洗濯機で失敗することがなくなるでしょう。

1. 引越しですべき洗濯機の事前準備と作業

引越し時に洗濯機関連でしておくべき準備は以下の2つです。

  • 新居で設置できるかの確認
  • 水抜き・取り外し

1つずつ紹介します。

1-1. 新居で設置できるかの確認

物件ごとに洗濯機を置けるスペースの大きさが変わりますから、可能であれば事前に確認しておきましょう。

  • パン※のサイズは問題ないか
  • 蛇口や排水口の位置は問題なさそうか

※パンとは、洗濯機の下のプラスチック製の受け皿です。

部屋の広さに合った標準的な洗濯機なら使えることがほとんどですが、当日運んでみて、入らなかった場合は使えないので、確認しておくと確実です。

家を紹介していた不動産会社が教えてくれることもあるので、現地まで行けない方は聞いておいてもいいでしょう。

合わない/入らない場合は?

①まずはメーカーの説明書(メーカー名+機種名+説明書で検索可能)を確認しましょう。サイズを合わせるための付属品を別売で購入できる可能性があります。

②それでも難しければ、買い替えを検討しましょう。「4. 引越し時に洗濯機を処分する場合の3つの方法」で高値で売るための方法などを紹介します。

1-2. 水抜き・取り外し

事前に洗濯機の水抜きや取り外しが必要なケースがあります。

洗濯機の水抜きとは洗濯機内部の水を取り除くための作業で、引っ越しで輸送中などに水が漏れて、他の荷物が汚れないように行います。

ただし、引越し業者の中には、基本サービスの一つとしてやってくれる業者も多いので、引越しを業者頼んだ場合、やってもらえるか確認しましょう。

確認方法

引越し業者に事前に電話をし、「洗濯機はそのままにしていて大丈夫ですか?」と確認しましょう。

問題なければ、業者が全て対応してくれます。別料金を請求されたり、断られた場合は次の章・説明書を参考に引越し業者が来るまでに作業しておきましょう。

水抜き、取り外しは15分程度で終わるので、最悪当日来た業者に確認し、やってくれないと言われたら準備しても大丈夫です。

洗濯機の水抜きが別料金になりやすいサービス

以下のサービスは高確率で水抜きに対応してくれませんので、事前に実施しましょう。

・単身パック(単身向けの格安プラン)
・宅配便

主な業者の対応状況

主要な引越し業者の対応状況は以下の通りです。

取り外し(水抜き)取り付け
アート引越しセンター無料有料
サカイ引越しセンター無料有料
日本通運有料有料
ハート引越センター無料無料
アリさんマークの引越社縦型のみ無料縦型のみ無料

有料の場合、下記が相場ですので、問題なければお願いしてしまいましょう。

取り外し(水抜き)取り付け
縦型洗濯機1,500円~3,000円3,000円~4,000円
ドラム式洗濯機3,000円~6,000円6,000円~9,000円

これから業者を決める方へ

これから引越し業者を決める方は、水抜きや取り外し、設置をしてくれるかを確認しましょう。

有料の業者でも、引越し侍(https://hikkoshizamurai.jp/)などの一括サイトで複数社から見積もりを取った状態であれば、他社を意識して、無料でつけてくれることもあります。

2. 引越し時の洗濯機の取り外し・設置方法

引越し業者がやってくれない場合など、自分で水抜き・取り外しや設置をする方に、手順を紹介します。

大まかな流れを紹介しますが、製品ごとにやり方は変わります。

製品ごとの詳しいやり方を知りたい方は、取扱説明書や、「メーカー名+洗濯機+説明書」で検索し、方法を確認しましょう。

2-1. 水抜きの手順

水抜きの手順を紹介しますが、縦型洗濯機とドラム式洗濯機で若干変わります。

どちらもホースなどに残った水が漏れてくるので、雑巾やバケツを用意しておきましょう。

全自動洗濯機の場合

  1. 水道の蛇口を閉める
  2. 洗濯機を空にした状態で、フタをしてスタートボタンを押す
  3. 1分ほどしたら電源を切り蛇口から給水ホースを抜く(ホース内の水の漏れに注意)
  4. 電源を入れ、フタをして脱水ボタン(1分など最短の時間)を押す
  5. 脱水が終わったら洗濯機内の水分を拭き取る
  6. 排水口からホースを抜き、排水ホース内の水を捨てる(水の漏れに注意)

ドラム式洗濯機の場合

  1. 水道の蛇口を閉める
  2. 洗濯機を空にした状態で、「槽洗浄コース」を選び、スタートボタンを押す
  3. 15秒ほどしたら電源を切り蛇口から給水ホースを抜く(ホース内の水の漏れに注意)
  4. 電源を入れ、フタをして脱水ボタン(1分など最短の時間)を押す
  5. 脱水が終わったら洗濯機内の水分を拭き取る
  6. 糸くずフィルターを緩めて、洗面器などに水を捨てる
  7. 排水口からホースを抜き、排水ホース内の水を捨てる(水の漏れに注意)

参考:部品の名称

画像引用:楽天(左下)、GAONA(右下)

2-2. 取り外しの手順

水抜きの手順が終わったら、給水ホースを外します。

その後コンセントを抜き、運べるようにコードやホースをまとめれば準備完了です。

アース線がついている場合は?

アース線とは、漏電を防ぐためのもので、洗濯機についていることが多いです。

コンセントを抜いた上で、アース線のふたを開け、ゆっくり引き抜きます。

アース線がネジなどで止まっている場合は、ネジをゆるめた上で抜きましょう。

2-3. 取り付けの手順

取り外しや水抜きはしてくれても、取り付けはしてくれないケースがあります。

取り付けの際は以下の手順で進めましょう。

  1. 排水ホースと洗濯機をつなぐ
  2. 排水ホースと排水口をつなぐ
  3. アース線を差し込む
  4. コンセントを入れる
  5. 洗濯機に給水ホースをつなぐ
  6. 蛇口に給水ホースをつなぎ、蛇口を開ける
  7. 試運転を行う

アース線は、差し込むだけのタイプと、ネジがついているものがあります。

ネジがついている場合、一度ゆるめてから挟み込みましょう。

2-4. 輸送も自分でする時の注意点

水抜きや設置は多くの方にできますが、輸送も自分でやるのは下記の点で非常に困難です。

  • 非常に重いので、2名いても運ぶのが大変
  • 横にすると故障するため立てて運ぶ必要がある

縦型洗濯機で40kg前後、ドラム式洗濯機で80kg前後あり、2名いても運ぶのが大変な可能性もあります。

また、洗濯機を横にすると故障するため、車での輸送時も立てて固定しなければいけません。

壊れると、業者に頼む以上の出費になるので、自信がある場合以外はおすすめしません。次の章を参考に洗濯機を安く運んでくれる業者を探しましょう。

3. 洗濯機だけ引越したい場合の業者の探し方

洗濯機だけを運ぶ場合、以下の3つの方法があります。

  • ヤマト(家財宅配便)で運ぶ
  • 赤帽(個人の運送業者の組合)に頼む
  • 引越し業者に頼む

ただ、洗濯機のみ運ぶ時は宅配便のヤマト(https://www.008008.jp/transport)一択です。

3-1. ヤマトの洗濯機の運送料目安

ヤマトは大手の運送業者の中で、個人向けに単品での家具の配送に唯一力を入れている企業です。

ヤマト家財宅配便

以下の料金が目安で、ホームページ(https://www.008008.jp/transport)から発着地やサイズを元に料金が出せます。

配送費

-スマホの方は左右にスクロールが可能です-

洗濯機サイズ/構成/3辺合計約5kg/一人暮らし(1915mm)約7kg/二人暮らし(2279mm)約10kg/三人暮らし(2382mm)
~15km未満4,510円7,740円7,740円
~50km未満4,510円7,740円7,740円
~200km未満4,510円7,740円7,740円
~500km未満5,690円9,400円9,400円

また、設置に関するオプションもあるので、自分でやるのが面倒ならお願いしましょう。

設置に関するオプション

取り外し取り付け
全自動洗濯機1,650円3,300円
ドラム式洗濯機3,300円8,250円
乾燥機(自立・背付)3,300円3,300円

3-2. ヤマト以外の方法の注意点

ヤマト以外の選択肢には、以下の注意点があります。

宅配便(佐川)個人では大型家電単体で運んでもらえない(法人のみ)
赤帽原則作業員が1名しか来ないので、洗濯機の運送が困難
引越し業者宅配便より高くなる

これらの理由で、洗濯機だけを運ぶ時はおすすめできません。

一部では、これらの業者のデメリットを隠しておすすめされていることがありますから注意しましょう。

参考:料金目安の比較

ヤマト赤帽
(作業員1名)
引越し業者
~15km未満
(同市区町村程度)
4,400~7,535円5,500円19,000円
~50km未満
(同都道府県程度)
4,400~7,535円12,760円20,000円
~200km未満
(同一地方内)
4,400~7,535円36,410円26,000円
~500km未満
(関東〜関西程度)
5,390~8,855円76,010円33,000円

3-3. ヤマト以外を検討してもいいパターン

一部ヤマト以外を検討してもいい方もいて、下記のどちらかに当てはまる方は、赤帽の方が安く使える可能性があります。

  • 運搬を手伝ってもいい人
  • 近距離(~50km)の引越し

赤帽の組合窓口へ電話(0120-400-111)で問い合わせをし、運びたい洗濯機を伝え、対応可否や料金を聞いてみましょう。

あなたが手伝えない場合も、複数人で対応できるよう調整してくれることもありますし、近距離なら追加で作業員を増やしても安くなるケースが多いです。

時間があれば引越し業者にも聞いてもよう

引越し業者は料金が高くなる傾向にありますが、もともと料金表がなく、自社を使ってもらうために料金を安くしてくれることがあります。

「宅配便と悩んでいる」と伝えれば、予約状況次第では、安くなることもあります。

引越し侍(https://hikkoshizamurai.jp/)などの一括見積もりサイトを使い、安い業者を探しましょう。

4. 引越し時に洗濯機を処分する場合の3つの方法

引越し時に洗濯機を処分する方法として、以下の3つがあります。

  • 自治体の粗大ゴミで捨てる
  • 不用品業者に回収してもらう
  • 買取業者に買い取ってもらう

ただ、処分する場合も、洗濯機の水抜き・取り外しをしておきましょう。

4-1. 自治体の粗大ゴミで捨てる

洗濯機は「家電リサイクル法」の対象の製品なので、粗大ゴミに出すことはできません。

そのため、「自治体ごとのルール」に従い、買ったお店にお願いするか、専用のセンターなどで処分する必要があります。※洗濯機処分の相場は3,000~6,000円です。

購入した店舗の方が安く処分してくれる傾向にあるので、個別に処分する場合は、まずは店舗に相談、店舗がわからなければ自治体ごとのセンターなどに依頼しましょう。

引越しを機に買い替える場合、新品を買ったお店に相談してもいいでしょう。

近距離なら対応してくれる可能性があります。

これから買う方は、大手家電量販店に購入・処分をお願いすれば、長距離引越しでも対応してくれる可能性があります。

自治体ごとのルール(抜粋)

-左右にスクロールが可能です-

参考ページ概要
東京都23区https://kaden23rc.tokyokankyo.or.jp買ったお店に処分してもらうか、家電リサイクル受付センター(https://kaden23rc.tokyokankyo.or.jp/)に回収依頼
八王子市https://www.city.hachioji.tokyo.jp原則、買ったお店に処分してもらう
その他、
①市の指定業者へ依頼
②指定箇所への持ち込み
大阪市https://www.city.osaka.lg.jp原則、買ったお店に処分してもらう
その他、
①市の指定業者へ依頼(0120-31-9640
②指定箇所への持ち込み(0120-31-9640
横浜市https://www.city.yokohama.lg.jp原則、買ったお店に処分してもらう
その他、
①市の指定業者へ依頼(045-671-3819
②指定箇所への持ち込み(045-671-3819
名古屋市https://www.city.nagoya.jp原則、買ったお店か近くの家電量販店で処分してもらう
その他、
①市の指定業者へ依頼(052-961-538
②指定箇所への持ち込み(事前に郵便局での支払いが必要 詳細は、052-972-2394まで)
福岡市https://www.city.fukuoka.lg.jp原則、買ったお店で処分してもらう
その他、
①市の回収協力業者(ベスト電器・ヤマダ電機)へ依頼(事前予約が必要)
②指定箇所への持ち込み(事前に郵便局での支払いが必要 詳細は、0120-319-640まで)
仙台市http://www.city.sendai.jp原則、買ったお店に処分してもらう
その他、
①市の指定業者へ依頼(地区によって連絡先異なる 詳細は022-214-8229 まで)
②指定箇所への持ち込み(022-346-9055 もしくは 022-231-7567
神戸市https://www.city.kobe.lg.jp原則、買ったお店で処分してもらう
その他、
①市の回収協力業者へ依頼
②指定箇所への持ち込み
札幌市https://www.city.sapporo.jp原則、買ったお店で処分してもらう
その他、
①市の回収協力業者へ依頼(事前予約が必要)
②指定箇所への持ち込み

上記のように、自治体にお願いする場合、回収にはきてくれますが、大半の自治体で、玄関先までは自分で持っていかないといけません。

洗濯機を運ぶのは難しいので、販売店での対応が難しければ、次の不用品回収業者にお願いしましょう。

4-2. 不用品業者に回収してもらう

上記の手順が面倒な方は、不用品回収を専門にしている業者に来てもらいましょう。

不用品回収を専門で行う業者で、洗濯機以外の不用品も含め、まとめて回収をお願いすることもできます。

下のように、「軽トラ積み放題」で1~2万円で運んでくれるプランがあり、分別不要で粗大ゴミから細かい不用品を回収してくれるので引越し前にぴったりです。

暮らしのマーケットの不用品業者

引用:くらしのマーケット

洗濯機単品で捨てる際の処分費用の目安は、「4,000円~6,000円」で、ゴミナビ!(https://gominavi.com/)が掲載業者数が多く、単品での回収に対応している業者が多いです。

トラック載せ放題プランならくらしのマーケット(https://curama.jp/disposal/)に乗っている業者が安く、「10,000円~20,000円」で回収してもらえます。

どちらもネットで予約し、決めた日時にきてくれ、家の中にある洗濯機でも回収してくれるので簡単です。

参考:不用品業者を探せるサイトの比較

対応エリア提携業者乗せ放題の料金目安最短の対応日数
ゴミナビ!全国3,000以上15,000円~即日
ECOクリーン全国1,000以上15,000円~即日
くらしのマーケット全国800以上10,000円~翌々日
エコノバ全国記載なし11,000円~非公開
一括見積もり比較コンシェルジュ20都道府県以下300以上非公開非公開

4-3. 買取業者に買い取ってもらう

以下のように、人気のメーカー・ブランドの洗濯機は高額で買い取ってもらうことも可能です。

  • 買取額50,000円:日立ドラム式洗濯機/2019年に購入したものを2021年に買取
  • 買取額6,000円:シャープ 全自動洗濯機/2019年に購入したものを2021年に買取

 「おいくら」の口コミより

注意点は全てを買取・引き取りしてくれるわけではなく以下を満たしていて「何らかの形で売り物になりそう」なものだけです。

  • 人気メーカー
  • 購入から5年以内
  • 状態がいい

上記に当てはまっている洗濯機は売れる可能性があるので、不用品一括査定サービスで提携業者数の最も多い「おいくら(https://oikura.jp)」を使い、高値で買い取ってくれる業者を探しましょう。

回収にも来てくれますから、他に不要な家電があればついでに買い取ってもらえます。

5. まとめ

引越し時の洗濯機に関して、知っておくべきことを紹介してきましたがいかがでしたか?

引越しの際は、洗濯機に関して、以下の2つの準備が必須です。

  • 新居で設置できるかの確認
  • 水抜き・取り外し

水抜き・取り外しに関してはやってくれる業者が多いので、すでに業者を決めている方は確認してみましょう。

このページがあなたの引越しのお役に立てることを心から祈っています。