ラシクラス辛口レビュー|防音賃貸マンション5ブランドの比較と注意点

「ラシクラスの防音性能はどうなの?」「防音室付き賃貸としてはいい物件?」など、ラシクラス(RASICLAS)について気になっていませんか?
ラシクラスは、24時間好きなときに演奏できる人気防音賃貸マンションですが、契約前に知るべき注意点やデメリットもあります。
このページでは、賃貸業界で長年働いてきた筆者が、ラシクラスについて知っておくべき以下のポイントを解説します。
すべて読めば、ラシクラスの防音性能から、どんな人に向いているのかまで知ることができるので、ラシクラスについてすべてのことがわかります。
トップ画引用:ホームデザイン
1. 1分でわかるラシクラスの特徴まとめ
ラシクラスシリーズは、「株式会社ホームデザイン」が手がける防音賃貸マンションで、東京を中心に40棟存在します。
長年の実績に基づいた独自の工法で、24時間好きなときに演奏できる防音賃貸マンションを数多く取り揃えています。
私は、下記の5ブランドの仲介を行ってきましたが、防音賃貸マンションのコンセプトは下記のようにマッピングできます。

以上のように、防音性能は防音賃貸の中でも劣ることに加え、賃料もやや高めなので、コスパが良くない防音賃貸マンションといえます。
「楽器可物件」として表示されている2物件は、防音賃貸の括りには入らないものの、一般的な楽器演奏が可能な賃貸物件として位置付けています。
この章では、より詳しいラシクラスの防音性能や、建物デザインなどの特徴を紹介していきます。
1-1. 床・壁・天井すべて防音施工を施している
ラシクラスは、室内の床・壁・天井すべて独自の防音施工を施しているため、24時間好きなときに演奏できます。
防音施工の内容としては、躯体であるコンクリート180mmの厚さに加え、部分的に以下の厚みをさらに増すことで遮音性を高めています。
- 床:180mm
- 壁:140mm
- 天井:200mm

ただし欠点もあります
上記のように、コンクリートの厚みを増すことで遮音性能は高まります。ただし、音は遮りますが、振動が直に伝わってしまうことが欠点です。
他の防音賃貸2ブランドは、グランドピアノやドラムの演奏ができる物件が多いですが、ラシクラスはどちらの楽器も不可となっている物件がほとんどです。
唯一、2020年2月に誕生した「ラシクラスEX中野」の101・102号室では、グランドピアノとドラムの演奏が可能となっています。
1-2. 遮音等級は防音賃貸のクオリティを満たしている
ラシクラスの遮音等級は、全住戸「D-70」を確保しているので、防音賃貸のクオリティは満たしているといえます。
遮音等級は「日本建築学会」が定めている、建物の遮音性能を表す指数です。
遮音等級では、外壁や内壁の各部位が騒音をどれだけ遮断できるのかをD値で表し、D値の指数が大きいほど遮音性能が優れていることになります。
| 遮音等級 | ピアノ・ステレオの音 | テレビ・ラジオの会話音 | |
| 木造住宅の防音レベル | D-30 | 曲がはっきりわかる | 話の内容がわかる | 
| D-40 | よく聞こえる | 少しだけ聞こえる | |
| コンクリート造の防音レベル | D-45 | 聞こえる | ほぼ聞こえない | 
| D-55 | 少しだけ聞こえる | 聞こえない | |
| 楽器可物件の防音レベル | D-60 | かすかに聞こえる | 聞こえない | 
| D-65 | ほぼ聞こえない | 聞こえない | |
| ラシクラスの防音レベル | D-70 | 聞こえない | 聞こえない | 
| D-75 | 聞こえない | 聞こえない | 
ラシクラスで使用可能な楽器・できること一覧
物件により演奏できる楽器や演奏時間など多少異なりますが、基本的に下記の楽器であれば、朝から晩まで演奏することは可能です。
| ・鍵盤楽器 | アップライトピアノ・鍵盤ハーモニカ | 
| ・弦楽器 | バイオリン・ビオラ・チェロ・ハープ・アコースティックギター・ウクレレ・マンドリン・琴・胡弓・三味線 | 
| ・木管楽器 | サックス(ソプラノ、アルト)・ファゴット・フルート・オーボエ・クラリネット(アルト、ソプラノ)・ピッコロ・ハーモニカ | 
| ・金管楽器 | トランペット・トロンボーン・ホルン・チューバ | 
| ・打楽器 | マリンバ・ボンゴ・カホン | 
| ・電子楽器※ | エレキギター・シンセサイザー・ベースギター・電子ピアノ・エレクトーン・DTM・オーディオ | 
※低音域には制限があるので、各物件ごとに確認した上で借りるようにしましょう。
1-3. 洗練されたおしゃれなデザイナーズマンション
ラシクラスは、防音性能だけでなくマンションのデザインもレベルが高いです。
どの物件もデザイナーズマンションといえるほど、洗練されたおしゃれな建物が揃っています。
建物外観
外観はコンクリート打ちっ放しのデザインで統一されているため、周囲から「おしゃれな物件!」と言われることも多いでしょう。

物件左から:コンポジット荻窪ラシクラス|ラシクラス平和公園Ⅱ
エントランス
エントランスはコンクリート打ちっ放しと、白・黒の色味を基調としたモダンなデザインに仕上がっています。

1-4. 防音室とは思えないシンプルでスタイリッシュな室内空間
ラシクラスの室内は、コンクリート打ちっ放しとフローリングの色味を活かした内装デザインになっています。
部屋も1K〜2LDKまで用意されているので、一人暮らし・ファミリーどちらでも快適に生活することができます。
リビングダイニング
1DK以上の部屋であれば、大きな楽器を置く場所も確保されるので、一人暮らしの方も1DK~1LDKタイプがおすすめです。

防音室
物件によっては以下のような、タイルカーペット仕様の防音室も用意されています。

キッチン・水回り
水回りはシンプルで使いやすい設備が用意されているので、快適な暮らしをサポートしてくれます。

上記引用:ウチダハウス
1-5. 防音賃貸シリーズの中ではやや高めの賃料
ラシクラスは、防音賃貸マンションの相場で比較するとやや高めの賃料です。
高額な物件だと25万円する部屋もあるので、高級マンション並みに賃料が高いといえます。
そのため、できる限りやすい賃料の防音賃貸を借りたい人は、ラシクラスより賃料が安い「ミュージション」という物件を新たに検討してみましょう。
初期費用はお得な物件が多い
賃料はやや高めですが、敷金や礼金などの初期費用はお得な物件が多いです。
防音賃貸は建築コストが高いことから、貸主に謝礼として支払う礼金を2ヶ月に設定していることが一般的です。
ラシクラスは空室状況にあわせて「敷金・礼金ゼロ」や、一定期間の賃料がタダになる「フリーレント」をつけているため、初期費用を抑えられるメリットがあります。
1-6. ペット飼育やルームシェアが可能
ラシクラスでは、ペットの飼育やルームシェアが許可されている物件が多いです。
ペットの種類やルームシェアをする相手の制限は物件によって異なるので、事前に不動産会社に確認するようにしましょう。
また、ペットを飼育するときは敷金が1ヶ月分積み増しとなり、敷金は退去時に返金されないので、注意しましょう。
1-7. 音楽教室・SOHOの利用ができる
ラシクラスの物件によっては、特定の生徒をレッスンする音楽教室やエステなどの店舗としての利用が可能です。
また、SOHO(自宅兼事務所)も可能なので、自宅で生活しながら店舗を運営したり、事務所としても利用することができます。
ただし、基本的には住居用マンションのためいくつか注意する点もあるので、事前に把握しておきましょう。
- 不特定多数の出入り禁止
- 時間貸し音楽スタジオなどの転貸利用禁止
- 風俗営業禁止
ラシクラスのここまでのまとめ
ラシクラスは、24時間好きなときに演奏できる防音賃貸ではありますが、賃料はやや高く、防音性能も多少劣るといえます。
また、グランドピアノやドラムの演奏ができない物件が多いので、これらの楽器を希望する人は以下の物件を新たに検討しましょう。
ラシクラスシリーズでグランドピアノやドラムの演奏ができる物件がいい人は、2020年2月に誕生した「ラシクラスEX中野」を検討してみましょう。
そして、防音賃貸の中ではデザイン性が一番高いので、「とにかくおしゃれなデザイナーズマンションに住みたい」という人はラシクラスがおすすめです。
「ラシクラスに住んで良かった」という人の声
ラシクラスに住んで良かったという人の声を2名分紹介します。


ラシクラスは「SUUMO」「HOME’S」に掲載がありますので、これらの大手賃貸情報サイトを使って検索し、最新情報をチェックしましょう。
- SUUMO公式ページ:https://suumo.jp
- HOME’S公式ページ:https://www.homes.co.jp
また、内覧に行く前にもう少し知りたい..という方のために、次の章でラシクラスについてより具体的に解説をします。
2. ラシクラスの代表的な2つの物件
頻繁に空室が出ないほど人気のラシクラスシリーズですが、その中でも人気の代表的なマンションを2つ紹介します。
上記の物件で募集されてる部屋があるときは、できる限り早く内覧に行って検討するようにしましょう。
2-1. ラシクラス池袋

ラシクラス池袋は、2019年7月に誕生した、4階建の防音賃貸マンションです。
4階建ながらエレベーターも付いているので、重い楽器を持ち運ぶときも苦になることはありません。
”借りて住みたい街ランキング”で1位にも輝く池袋にも徒歩圏内なので、通勤通学の面でも利便性のいいエリアといえます。
エントランス
コンクリート打ちっ放しのモダンな雰囲気に仕上がっています。

部屋の内装
1LDKの部屋はリビングがフローリング仕様となり、寝室がタイルカーペットの防音室になっています。
一方で、1Kタイプはすべてタイルカーペットの仕様になっています。



上記引用:ウチダハウス
過去に募集のあった部屋
| 間取り | 面積 | 家賃(管理費) | 敷金/礼金 | 
| 1K | 22.23㎡ | 9.5万円(1.5万円) | 1ヶ月/1ヶ月 | 
| 1K | 22.68㎡ | 10.5万円(1.5万円) | 1ヶ月/1ヶ月 | 
| 1LDK | 33.56㎡ | 16万円(1.5万円) | 1ヶ月/1ヶ月 | 
「池袋駅」は9路線を使えるビックターミナル駅なので、都内であればどこに行くにも不便に感じることのないエリアといえます。
また、池袋には「芸術劇場」をはじめ、数多くのコンサートホールがあるので、音楽好きの方にもぴったりの立地です。
| 住所 | 東京都豊島区池袋本町2-2-14 | 
| アクセス | 
 | 
| 戸数 | 11戸 | 
| URL | http://rasiclas.com/article-5850.html | 
2-2. ラシクラスデザイ山手通り

ラシクラスデザイ山手通りは、2019年6月に誕生した、5階建の防音賃貸マンションです。
間取りは2DKだけなので、防音室と寝室を分けたい人か、ルームシェアをしたい人におすすめの物件です。
山手通り沿いの物件ですが、外部からの音も遮られるので、車の音がうるさいと感じることはないでしょう。
部屋の内装
ヘリンボーン柄のフローリングが特徴的な、デザイン性の高い内装が人気です。




上記引用:ウチダハウス
過去に募集のあった部屋
| 間取り | 階数 | 面積 | 家賃(管理費) | 敷金/礼金 | 
| 2DK | 1階 | 39.96㎡ | 16.9万円(1万円) | 1ヶ月/0ヶ月 | 
| 2DK | 3階 | 40.23㎡ | 17.4万円(1万円) | 1ヶ月/0ヶ月 | 
| 2DK | 5階 | 40.23㎡ | 17.8万円(1万円) | 1ヶ月/0ヶ月 | 
周辺にはコンビニやスーパーのほか、飲食店もいくつかあるので、日々の買い物や食事には困らないでしょう。
また、自転車があれば山手線「目白駅」もすぐ近くなので、電車の利便性もいいです。
| 住所 | 東京都新宿区中落合2-26-14 | 
| アクセス | 
 | 
| 戸数 | 5戸 | 
| URL | http://rasiclas.com/article-5721.html | 
3. ラシクラスと併せて検討される防音賃貸マンション
ほかの防音賃貸マンションも気になる方のために、ラシクラスとよく比較検討される下記のマンションを紹介します。
3-1.「ミュージション」東京・神奈川・埼玉にもある防音賃貸マンション

「ミュージションシリーズ」は、株式会社リブランマインドが手がける防音賃貸マンションです。
遮音等級は最高で「D-85」とラシクラスより高い防音性能を達成しているので、演奏できる楽器の種類がより多くなります。
また、家賃は高くても10万円代後半なので、ラシクラスに比べるとコスパのいい防音賃貸マンションといえるでしょう。
ミュージションシリーズの基本データ

物件左から:ミュージション新代田|ミュージション西台|ミュージション野方|上記引用:リブランマインド
| 物件数 | 東京:11棟|神奈川:4棟|埼玉4棟 | 
| 主な強み | 首都圏に数多く建つデザイン性も高いコスパのいい防音賃貸マンション | 
| 公式ページ | https://www.musision.jp | 
これらの物件は「SUUMO」「HOME’S」に掲載がありますので、最新の空室検索や内覧申し込みをしたい方は下記ページから行いましょう。
- SUUMO公式ページ:https://suumo.jp
- HOME’S公式ページ:https://www.homes.co.jp
ミュージションシリーズについてより詳しい情報を知った上で内覧をしたい方は「ミュージション辛口レビュー|防音賃貸マンション5ブランドの比較と注意点」のページに詳細な情報をまとめていますので、チェックしてみましょう。
過去に募集のあった部屋
| 物件 | 間取り | 面積 | 家賃(管理費) | 敷金/礼金 | 
| ミュージション江古田 | 1K | 32.31㎡ | 10.8万円(0.5万円) | 2ヶ月/2ヶ月 | 
| ミュージション登戸 | 1K | 29.10㎡ | 10.75万円(0.5万円) | 2ヶ月/2ヶ月 | 
| ミュージションひばりヶ丘北 | 3K | 45.09㎡ | 15万円(1万円) | 1ヶ月/1ヶ月 | 
3-2.「サウンドプルーフ」国内トップレベルの防音性能を誇る賃貸マンション

「サウンドプルーフ」は、ツナガルデザイン株式会社が手がける防音賃貸マンションです。
遮音等級は「D-85〜D-95」と国内トップレベルの防音性能を誇るため、ドラムやバンドの演奏も可能となっています。
ただ、防音性能はトップレベルですが、賃料も高級マンション並みに高いので、社会人やプロの音楽家の方におすすめの防音マンションとなっています。
サウンドプルーフシリーズの基本データ

左:サウンドプルーフ プロ目黒祐天寺|右:サウンドプルーフ初台|上記引用:ツナガルデザイン
| 物件数 | 東京:10棟 | 
| 主な強み | プロが認めた国内トップレベルの防音性能を誇る防音賃貸マンション | 
| 公式ページ | https://www.soundproof.jp | 
これらの物件は「SUUMO」「HOME’S」に掲載がありますので、最新の空室検索や内覧申し込みをしたい方は下記ページから行いましょう。
- SUUMO公式ページ:https://suumo.jp
- HOME’S公式ページ:https://www.homes.co.jp
サウンドプルーフシリーズについてより詳しい情報を知った上で内覧をしたい方は「サウンドプルーフ辛口レビュー|防音賃貸マンション5ブランドの比較と注意点」のページに詳細な情報をまとめていますので、チェックしてみましょう。
過去に募集のあった部屋
| 物件 | 間取り | 面積 | 家賃(管理費) | 敷金/礼金 | 
| サウンドプルーフ都立大学 | 1K | 25.62㎡ | 13万円(0.95万円) | 1ヶ月/2ヶ月 | 
| サウンドプルーフプロ蒲田 | 1LDK | 31.85㎡ | 15.7万円(0.95万円) | 1ヶ月/2ヶ月 | 
| サウンドプルーフ中目黒 | 1LDK | 48.80㎡ | 27.9万円(0.95万円) | 1ヶ月/2ヶ月 | 
4. 全51棟のラシクラスのマンション一覧
では、ラシクラスの全51棟のマンションを下記のようにエリア別に紹介します。
最新の空室情報が気になる方は、SUUMOやHOME’Sなどの大手賃貸情報サイトを確認すれば、効率よく空室を探せます。
- SUUMO公式ページ:https://suumo.jp
- HOME’S公式ページ:https://www.homes.co.jp
4-1. 東京都の物件
23区内だけでも数多くあるので、区ごとに分けて紹介していきます。
板橋区の物件
| マンション名 | 住所 | アクセス | 
| ラシクラス板橋 | 東京都板橋板橋2-49-5 | 
 | 
| ラシクラス平和公園Ⅱ | 東京都板橋区常盤台4-10-6 | 
 | 
| ラシクラスsoundfree双葉町 | 東京都板橋区双葉町6-4 | 
 | 
| ラシクラス中丸町 | 東京都板橋区中丸町50-1 | 
 | 
| コンポジット板橋大山ラシクラス | 東京都板橋区中丸町50-6 | 
 | 
| トロイメライ板橋大山ラシクラス | 東京都板橋区中丸町50-1 | 
 | 
| シュエシュピーレン蓮根 | 東京都板橋区蓮根3-3-2 | 
 | 
| ベノ ハスネ | 東京都板橋区東坂下2-11-5 | 
 | 
| ラシクラスときわ台 | 東京都板橋区南常盤台1-14-13 | 
 | 
| グランスクエア | 東京都板橋区熊野町33番1 | 
 | 
| ラシクラス平和公園 | 東京都板橋区常盤台4-11-10 | 
 | 
| Bee Flats | 東京都板橋区板橋 2-53-12 | 
 | 
| TOSCA大山 | 東京都板橋区大山金井町52-4 | 
 | 
| リトルストーンズ城北公園 | 東京都板橋区上板橋2-18-11 | 
 | 
| ラシクラス東武練馬 | 東京都板橋区徳丸2-24-20 | 
 | 
| ラシクラスLAZO上板橋 | 東京都板橋区若木1-8-25 | 
 | 
| ラシクラスREsound | 東京都板橋区徳丸6-13-9 | 
 | 
| ラシクラスHD | 東京都板橋区常盤台4-31-15 | 
 | 
練馬区の物件
| マンション名 | 住所 | アクセス | 
| ラシクラス練馬エトワール | 東京都練馬区豊玉中3-22-14 | 
 | 
| ラシクラスカーメル | 東京都練馬区高野台1-6-8 | 
 | 
| ラシクラス豊玉中 | 東京都練馬区豊玉中1-12-7 | 
 | 
| GNコート練馬 | 東京都練馬区豊玉中3-2-11 | 
 | 
| ラシクラス練馬プルミエ | 東京都練馬区豊玉中3-22 | 
 | 
| OAKS江古田ラシクラス | 東京都練馬区旭丘2-9-13 | 
 | 
中央区の物件
| マンション名 | 住所 | アクセス | 
| ラシクラスde-Zay | 東京都中央区新川1-9-9 | 
 | 
| ラシクラスLAZOginza-east | 東京都中央区湊2-6-4 | 
 | 
大田区の物件
| マンション名 | 住所 | アクセス | 
| リトルストーンズ梅屋敷 | 東京都大田区蒲田2-8-7 | 
 | 
| ラシクラス蒲田 | 東京都大田区蒲田2-8-7 | 
 | 
杉並区の物件
| マンション名 | 住所 | アクセス | 
| コンポジット荻窪ラシクラス | 東京都杉並区上荻1-21-25 | 
 | 
| joyous life下高井戸 | 東京都杉並区下高井戸5-10-12 | 
 | 
荒川区の物件
| マンション名 | 住所 | アクセス | 
| ラシクラス日暮里 | 東京都荒川区東日暮里2-32-2 | 
 | 
新宿区の物件
| マンション名 | 住所 | アクセス | 
| ラシクラスデザイ山手通り | 東京都新宿区中落合2-26-14 | 
 | 
| リヨンドール新宿御苑 | 東京都新宿区大京町26-51 | 
 | 
| SHO-ESTATE.BLD | 東京都新宿区高田馬場4-4-23 | 
 | 
| リトルストーンズ目白下落合 | 東京都新宿区下落合3-22-22 | 
 | 
| ラシクラス四谷 | 東京都新宿区四谷三栄町4-14 | 
 | 
豊島区の物件
| マンション名 | 住所 | アクセス | 
| ラシクラス池袋 | 東京都豊島区池袋本町2-2-14 | 
 | 
| ラシクラス南大塚 | 東京都豊島区南大塚1-36-11 | 
 | 
| Vibrate | 東京都豊島区上池袋2-4-2 | 
 | 
| Marietta池袋 | 東京都豊島区上池袋2-4-3 | 
 | 
| ラシクラス目白通り | 東京都豊島区目白5-5-4 | 
 | 
| ラシクラス東長崎 | 東京都豊島区長崎3-2-8 | 
 | 
台東区の物件
| マンション名 | 住所 | アクセス | 
| ラシクラス上野 | 東京都台東区北上野2-28-8 | 
 | 
| コンポジット三ノ輪ラシクラス | 東京都台東区根岸3-23-4 | 
 | 
| リトルズトーン上野公園 | 東京都台東区池之端4-16-31 | 
 | 
| リトルズトーン浅草橋 | 東京都台東区浅草橋2-17-7 | 
 | 
北区の物件
| マンション名 | 住所 | アクセス | 
| ラシクラス・カリビアンⅣ | 東京都北区滝野川6-72-6 | 
 | 
| ラシクラス北赤羽 | 東京都北区浮間3-11-21 | 
 | 
渋谷区の物件
| マンション名 | 住所 | アクセス | 
| M-Station西新宿 | 東京都渋谷区本町3-39-11 | 
 | 
中野区の物件
| マンション名 | 住所 | アクセス | 
| ラシクラス・カリビアンⅢ | 東京都中野区上高田3-15-7 | 
 | 
4-2.埼玉県の物件
| マンション名 | 住所 | アクセス | 
| ラシクラスFortunaⅡ | 埼玉県富士市鶴瀬東2-1-18 | 
 | 
5. まとめ
ラシクラスについて、知っておいてほしいことをまとめましたが、いかがでしたか?
ラシクラスは、24時間好きなときに演奏できる防音賃貸ではありますが、賃料はやや高く、防音性能も多少劣るといえます。
ただ、防音賃貸の中ではデザイン性が一番高いので、「とにかくおしゃれなデザイナーズマンションに住みたい!」という人はラシクラスがおすすめです。
ラシクラスは「SUUMO」「HOME’S」に掲載がありますので、これらの大手賃貸情報サイトを使って検索し、最新情報をチェックしましょう。
- SUUMO公式ページ:https://suumo.jp
- HOME’S公式ページ:https://www.homes.co.jp
注意点は、グランドピアノやドラムの演奏ができない物件が多いので、これらの楽器を希望する人は以下の物件を新たに検討しましょう。
ラシクラスシリーズでグランドピアノやドラムの演奏ができる物件がいい人は、2020年2月に誕生した「ラシクラスEX中野」を検討してみましょう。
このページがあなたの住居選びのお役に立てることを心から祈っています。
当サイトでは情報の掲載に細心の注意を払っておりますが、情報を利用する中で生じたあらゆる損害等について一切責任を負いません。「契約書」「重要事項説明書」などをしっかり確認した上で、契約するようにしましょう。




